10月17日(金)
18:00 ユーロ 9月消費者物価指数(HICP)
21:30 米国 9月住宅着工件数
※10月24日の21時半から米CPIの発表があるみたいです。かなり荒れそうな感じですのでこの日の夜は20時台からライブ配信やりますね!

ファンダメンタルズ予想
・FRBミラン理事、利下げ加速を要請 「政策は予測重視で」
https://jp.reuters.com/markets/japan/6IFHN3CDO5K3HKKWF37MYI34FQ-2025-10-16/
・【米国市況】株下落、銀行不安再燃でリスク回避-国債と円は買い優勢
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-16/T48DU4GOYMTG00?srnd=cojp-v2

ファンダ的には売り優勢、円高の流れ!高市トレードが復活の可能性もあり自民党と維新の連立政権についてのニュースには注目
本日のドル円 環境認識
ドル円|日足チャート
日足だと、昨日は下げた後は反発がありましたが151円前半では上値が重い状況、NY時間には(見切り売り?)売りも出て150円台前半まで下落していました。日足だと10EMAを割り込む展開、テクニカル的には一旦は売りターンになっている状況です。
本日は上が10EMA(150円75付近)、下がミドルライン(149円80付近)、この間での値動きを意識して、一旦は上昇してから戻りを試してから150円75付近から上値が重く下落するか?このまま安値更新してしまい150円00付近、149円80付近まで下落するか注目です。


朝の感じだと下げ渋っているので一旦は買戻しの展開も想定しておきたいですね!ただ上昇しても150円75付近までは伸びない可能性も!
ドル円|4時間足チャート
4時間足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が下向きで「横ばいから下目線」、下落後に-2σ付近で張り付いていて反発が弱めで買いが入らない状況です。このまま下げる可能性もありますがここでショートはやや突っ込み感もあり一旦は反発して欲しいところ!
4時間足だと上昇してきたら150円50付近がネックライン、150円75から80付近が上値ポイント!


朝の流れのまま下げた場合は150円10から00付近では下げ渋る可能性もありそうで売りも注意して攻めたいなと考えています。
ドル円|60分足チャート
60分足だと、下落後の反発が弱め、150円20から40付近で横ばいのレンジ、このまま下げる可能性もあり下げた場合は150円10から00付近で反発するか注目、もし上昇してもネックラインが150円43から50付近、超えてきたら150円68から70付近、150円77付近まで戻りを試してくる可能性!


7時台は反発が弱いのでロングは注意ですね!150円10から00付近で反発があるか?朝は様子見しています。
本日のドル円予想まとめ
短期:7時台は上値が重く戻り売りが優勢、じり下げ展開で150円10から00付近で反発があるか?
中期:日足、4時間足が横ばいから下目線、どこまで下落するか?
戦略:昨日と同様の展開をイメージ、下げたら下値ポイントでは反発、上昇しても上値が重くなれば戻り売り
スキャルピング・デイトレード戦略
●週末金曜日でリスク回避の展開になる可能性があり上値が重かったらロングは慎重に!ただ4時間足でもバンドウォーク展開とはいえ-2σ付近まで下げているので突っ込みショートも要注意!上値ポイントと下値ポイントをしっかり意識して攻めたいですね!
●東京市場が始まったら10時まで、それ以降は流れが落ち着くのかも時間を意識したトレードも有効です。例えば9時まで下落していたら9時から上昇し始めたら買戻しが優勢になるか見ていく、それに合わせてロングして上値が重くなったら決済とか!
●ファンダ的にも売り、テクニカル的にも横ばいから下目線、150円00付近は下げ渋る可能性もありますが反発がなければ下抜けも注意、窓埋めに向かう可能性もあるか??
【本日のトレード勉強動画】
■【初心者時代に】たったこれだけFXで月50万円!シンプルで勝ちやすい稼げるようになった勝ち方を億トレーダーが解説!待つこと!ルールを守ることも大切!
https://youtu.be/zwOQ6DIOA0c
■昨日の17時からのリアルトレードライブ配信の結果は? ⇒ https://youtube.com/live/PtuJ8tYf-VQ

本日のドル円・ふうたゾーン|10月17日(金)
売りゾーン | ポイント解説 |
150円95付近 | ⇦ 抵抗線になるか! |
150円75から80付近 | ⇦ 戻り売りゾーン |
150円65から68付近 | ⇦PIVOT |
150円50付近 | ⇦ここも上値が重くなる可能性 |
150円43から45付近 | ⇦ネックライン |
150円35付近 | ⇦ここを超えたら上昇 |
作成時 150円26付近 AM07:51 | |
ポイント解説 | 買いゾーン |
ここを割り込んだら下落 ⇨ | 150円20付近 |
150円10付近 | |
ラウンドナンバーで一旦は反発するか! ⇨ | 150円00付近 |
日足のミドルライン⇒ | 149円90から85付近 |
149円70付近 | |
149円50付近 |

上値ポイント、下値ポイントを意識してそのポイントでスキャルピングでコツコツ攻めましょう!
【スキャトレふうたのインジケーターが絶賛大好評!】
①【ライブ配信で話題】【レンジに強いSP・トレンドに強いNEOがトレードをアシスト】今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
②【今までになかったVictory.ver】SP・NEOを更に精度を上げた複数のサインでエントリーをサポートするインジケーターvictory
③【お得な4点セット】SPとNEO+新victory.ver+教材もセットになってチョーお得


本日のポンド円 環境認識
ポンド円|日足チャート
日足だと、昨日は10EMAの上、202円台で底堅い展開でしたがNY時間に売りこまれて上ひげ陰線が確定、トレンドラインの下に戻ってきてしまい、かつ、10EMAの下に位置していますので本日は202円00付近から202円前半で上値が重ければ「横ばいから下目線」、下位足では戻り売り狙いで攻めたいなと考えています。
8時になって下落してきていますのであとはどこまで下落するか?日足だと次は201円50付近、201円25付近、売りが強まったら201円00付近が下値ポイント!


火曜日に下落した201円26付近、ここはブレイクポイントですのでまたサポートされるか念のため注意しておきましょう。
ポンド円|4時間足チャート
4時間足だと、前のローソク足が下ひげ陽線になっていますが反発が弱め、8時になって下落してきていますので201円80付近を割り込んできたら売りが優勢になるか注目です。
下値ポイントは、201円80付近、割り込んできたら201円70から65付近、反発がなければ201円50付近、201円35付近まで下落の可能性がでてきます。


上値ポイントは、202円00付近、202円15から20付近、202円30付近まで、東京時間はドル円の下落次第になりそうですね!
ポンド円|60分足チャート
60分足だと、下落後の反発が弱め、移動平均線も下向いてきていますので上値が重ければこのまま下落に注意したいなと考えています。上値のネックラインが202円15付近、202円05付近から戻り売りには注意、下げてきたら201円70付近、割り込んできたら202円50から40付近が下値ポイント!


日足、4時間足が陰線になってきていますので60分足でも売り目線かな!
本日のポンド円予想まとめ
短期:8時台になって目先は売り優勢、じり下げ展開
中期:本日はやや横ばいから下目線もブレイクポイントの201円26付近で下げ止まるか?
戦略:201円80付近を割り込んだら売りが加速する可能性もドル円との連動性を意識して目先は戻り売り狙い!
スキャルピング・デイトレード戦略
●目先は戻り売り狙いでも下落が継続するかは微妙なところ!ポンド円もいきなり買いが強まったりしますのでコツコツ利確して攻めましょう!チャンスがいっぱい来ます。欲張らずですね!
●本日は日足が下目線ですのでミドルラインのある201円20から00付近まで下落する局面もありそうです。また陰線で確定する可能性もありますのでロングは慎重に!
●本日は上が202円00から20付近、下が201円20から00付近での推移を意識して攻めたいですね!朝一から下落していますので9時東京勢が入ってきて上昇してきたら一旦は戻りを試すかも注目です。
【本日のおすすめ動画】
FX月収20万円稼ぐトレード手法!初心者でもわかりやすいラウンドナンバー手法を徹底解説!https://youtu.be/pz1DfchW90I

本日のポンド円・ふうたゾーン|10月17日(金)
売りゾーン | ポイント解説 |
202円80付近 | |
202円70付近 | ⇦ 三尊ポイントで戻り売り |
202円45から50付近 | |
202円30付近 | ⇦4時間足の10EMAとミドルライン |
202円15から20付近 | ⇦ここから戻り売りに注意 |
202円00から05付近 | |
作成時 201円85付近 AM08:19 | |
ポイント解説 | 買いゾーン |
ここを割り込んだら下落 ⇨ | 201円80付近 |
ダブルボトムポイントですが⇒ | 201円72から70付近 |
押し目買いゾーン ⇨ | 201円50付近 |
201円40付近 | |
ブレイクポイント⇒ | 201円30から26付近 |
反発するか! ⇨ | 201円05から00付近 |

スキャルピングでコツコツ攻めましょう!
JFX×スキャトレふうたのプレゼントインジケーター
私のライブ配信内で利用しているMT4はJFXさんで無料で利用できます。
JFXさんが提供しているツールは連打注文が可能で約定スピードもしっかり、スキャルピングに必要な注文も全て出来ますし、MT4もトレードには使えませんが提供はしています。あと最近ではスプレッドも業界最狭水準まで下がってきていますのでとても便利に使わせて頂いてます。
あと取引量に応じて毎月キャッシュバックや食品が貰えたりしますのでこれがまた嬉しいですね。

【有料版!スキャトレふうたのインジケーターが絶賛大好評!】
①【ライブ配信で話題】【レンジに強いSP・トレンドに強いNEOがトレードをアシスト】今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
②【今までになかったVictory.ver】SP・NEOを更に精度を上げた複数のサインでエントリーをサポートするインジケーターvictory
③【お得な4点セット】SPとNEO+新victory.ver+教材もセットになってチョーお得
