【2025年8月15日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】

日々の相場分析

本日の注目イベント|重要経済指標 

08:50 日本 4-6月期四半期実質国内総生産(GDP)
21:30 米国 7月小売売上高
23:00 米国 8月ミシガン大学消費者態度指数・速報値

ファンダメンタルズ予想

・米ベッセント財務長官の発言でドル売りが優勢の展開⇒ドル円146円台前半まで下落

・米国の7月の卸売物価指数(PPI)の結果を受けて米国来月の大幅利下げ観測後退→ドル買いで一時148円付近まで上昇

・NY外為市場=ドル上昇、PPI受け来月の大幅利下げ観測後退
https://jp.reuters.com/markets/us/FVCEIRV7E5KZTCKG7MU4ZOD7E4-2025-08-14/

・ドル・利回り上昇 PPI受け
https://jp.reuters.com/markets/commodities/FMPBW3REXBJXVAI6V2GRRVVMOI-2025-08-14/

本日のドル円 環境認識

本日はファンダではドル買いとなりテクニカル的にも底堅い展開になるか!?

ドル円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

日足だと、昨日は、米ベッセント財務長官の発言により米利下げが意識されドル売り優勢も、米PPIの結果を受けて来月の大幅利下げ観測が後退してドル買いに148円付近まで上昇する展開で下ひげ陽線が確定しています。この展開だと膠着状態が続きそうな予感!

本日は、10EMAのある147円70付近でサポートされていれば上目線よりで148円台に乗せてくれば148円前半から中盤までで考えています。

個人的には147円中盤から148円前半でのレンジになるかなとイメージしています。

147円70付近を割り込んできたら一旦は下落に注意!どこでサポートされるかは4時間足、60分足の下値ポイントが重要

ドル円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

4時間足だと、146円前半からの反発が強いですがやや上値が重くなっている状況、目先はやや下落に注意したいところですが147円70付近には日足のサポートがありあまり下げなければそのまま上昇に向かいそうです。

もし147円70付近を割り込んで下落してきても147円50付近、147円40付近では押し目買いが入りそうな状況。

買いが強まっているので追っかけたくなりますが買うなら押し目買いが無難かなと考えています。

ドル円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

60分足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線線が再び上向いてきていますので上目線よりで下げたら下値ポイントでは押し目買い狙い!高止まりであまり下げない可能性もあります。

60分足だと、147円60付近がサポート、割り込んできたら147円30から20付近まで下落する可能性も

売りゾーンポイント解説
148.50付近⇦ 本日の上限
148.35付近
148.17から20付近⇦ 戻り売りゾーン
148.00から08付近⇦戻り売りゾーン
147.97付近
147.80から85付近
作成時 147.78 AM07:29
ポイント解説買いゾーン
日足のサポート⇒147.70付近
反発するか注目⇒147.60付近
147.40付近
サポートされるか⇒147.20から17付近
147.05から00付近
146.70から65付近

本日のドル円エントリー・利確・損切戦略

押し目買い狙い
条件売りが強くなければ
エントリーポイント147円60付近、または、147円20付近
利確目安147円90付近、147円50付近
損切ラインエントリ―ラインを割り込んできたら損切り検討
イチオシ戦略
戻り売り狙い
条件上値が重ければ
エントリーポイント148円00付近、または、148円17から20付近
利確目安147円60付近、148円00付近
損切ラインエントリ―ラインを超えてきたら損切り検討
イチオシ戦略

昨日の上昇の全戻しはさすがにないかなと思いますが下げても買いが入りらないなと感じたら押し目買いも注意しておきましょう。

本日のドル円予想まとめ

短期:目先は買い優勢も上値が重い展開
中期:ファンダ的に買戻しが優勢も147円台から148円台で膠着状態になりそう!
戦略:本日は下げたら下値ポイントでは押し目買い狙いで考えています。

サマリー

スキャルピング・デイトレード戦略
●押し目買いなら147円70付近、または、147円60付近が下値ポイント!上値が重いので8時半から9時以降に下げてきた場合の押し目買いは慎重に!

●日足のポイントの147円70付近から147円60付近を割り込んでしまうと売りに傾いてしまうのでその場合は下値ポイントの147円40付近、147円20付近でサポートされるか注目です。

全戻しはないかなと思いますが週末ということもありじり下げになったら押し目買いは注意!下値ポイントでロングしても反発がなければすぐに撤退すればいいですけどね!あと上昇しても148円台ではあまり追っかけすぎないように戻ってくる可能性も考えて攻めましょう!

【本日の勉強・ふうた動画】
■【大成するには必要】たったこれだけで損切りは簡単にできるようになる!5つの損切りテクニック!⇒ https://youtu.be/-U6NU3fsHGo

■昨日の17時からのリアルトレードライブ配信の結果は? ⇒ https://youtube.com/live/e57065oBYcs

ワンポイントアドバイス

米指標で上昇しても米利下げはいつかされますので一喜一憂の展開になっています。チャート的にも膠着状態になる可能性もあり方向感に欠ける展開は続きそうですね!

レンジも意識しつつSPのサインを待ってスキャルピングでコツコツ攻めましょう!

【スキャトレふうたのインジケーター絶賛好評販売中!】

FX初心者の方でもわかる!エントリーのサポート・トレンドを初動で捉えてくれる優れもの!

【ライブ配信でおなじみのSP】今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター【レンジに強いSPのサイン・トレンドに強いNEOのサインでトレードをアシスト】
【今までになかったVictory.ver】SP・NEOを更に精度を上げた複数のサインでエントリーをサポートするインジケーターvictory
スキャトレふうたが初心者時代に描いていた手法!エントリーの根拠から決済までを図解入りでわかりやすい解説書
お得なセット【SPとNEO+精度を上げたVictoryも入ったチョーお得な4点セット】

本日のポンド円 環境認識

ポンド円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

日足だと、昨日は、

ポンド円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

4時間足だと、

ポンド円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

60分足だと、

売りゾーンポイント解説
197.00⇦ 本日の上限
⇦ 戻り売りゾーン
作成時 196.20 AM08:15
ポイント解説買いゾーン
狙い目ゾーン ⇨
反発するか! ⇨

本日のポンド円エントリー・利確・損切戦略

押し目買い狙い
条件
エントリーポイント
利確目安
損切ライン
イチオシ戦略
戻り売り狙い
条件
エントリーポイント
利確目安
損切ライン
イチオシ戦略

本日のポンド円予想まとめ

短期:
中期:
戦略:

サマリー

スキャルピング・デイトレード戦略


【本日のおすすめ動画】
 

ワンポイントアドバイス

・・・スキャルピングでコツコツ攻めましょう!

JFX×スキャトレふうたのプレゼントインジケーター

私のライブ配信内で利用しているMT4はJFXさんで無料で利用できます。

JFXさんが提供しているツールは連打注文が可能で約定スピードもしっかり、スキャルピングに必要な注文も全て出来ますし、MT4もトレードには使えませんが提供はしています。あと最近ではスプレッドも業界最狭水準まで下がってきていますのでとても便利に使わせて頂いてます。

あと取引量に応じて毎月キャッシュバックや食品が貰えたりしますのでこれがまた嬉しいですね。

タイトルとURLをコピーしました