~本日の注目イベント|重要経済指標~
重要度
18:00 ユーロ 6月消費者物価指数(HICP)
21:30 米国 6月小売売上高、前週分新規失業保険申請件数

投資歴17年目のFXトレーダー
スキャトレふうた
Youtubeチャンネル登録者数8.1万人
トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売
本日のドル円 総まとめ
本日は148円前半で上値が重ければ「横ばいから下目線」より147円台を維持できるか!?
ドル円|本日の相場分析・チャート分析
ドル円|日足チャート
日足だと、昨日はNY時間にパウエルFRB議長の解任報道でドル円は146円90付近まで下落、その後はトランプ大統領が否定報道で戻していましたが高値圏で陰線が確定しています。
本日は、147円後半から148円00付近で上値が重くなりそうで上昇しても戻り売りに注意、売り優勢になったら147円30付近、147円05から00付近がサポートポイントで考えています。147円台を維持できるか注目ですね!

注目ライン
148円00付近まで上昇してからの戻り売りが強まるか注目、あまり売りが出ないと148円20付近まで上昇してしまう可能性も考えて攻めたいところです。垂れてきたら147円30付近から下げ渋るか?反発なければ147円00付近まで
ドル円|4時間足チャート
4時間足だと、149円00付近では上値が重く売り強まる、147円台では反発していますがミドルラインとトレンドラインのある148円00付近が抵抗線、超えていければ少しは戻しそうですが、上値が重く垂れてきて147円75から70付近を割り込んできたら売りが強まるか注目です。

注目ライン
ミドルラインのある148円00付近が抵抗線ですのでまずはここが抵抗線になり戻り売りが出るか注目、下げてきて147円70付近を割りこんできたら売りが強まるか?
ドル円|60分足チャート
60分足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線線が下向き、一度安値を切り上げていますが148円00付近が抵抗線になっています。7時台も安値を切り上げて上昇してきていますので148円00付近を超えていければ148円30付近までは上昇してきそうですが、、、

注目ライン
60分足だと安値切り上げてきていますので148円台に乗せていけるか注目です。148円台に乗せられずに垂れてきたら売りが優勢になりそうですので148円00付近を分岐点にして上か下
本日のドル円エントリー・利確・損切戦略
押し目買い狙い | |
条件 | 押し目買いは反発がなければすぐに決済(難しいです) |
エントリーポイント | 浅ければ147円60付近→147円50付近→147円30付近 |
利確目安 | 147円後半まで上昇したら147円90付近から利確を検討 |
損切ライン | エントリーポイントを割り込んできたら損切り検討 |
戻り売り狙い | |
条件 | 148円00付近を超えなければ |
エントリーポイント | 147円95から148円00付近で戻り売り |
利確目安 | 147円70から60付近→147円50付近 |
損切ライン | 148円05付近を超えるようであれば損切り検討 |
ファンダメンタルズ予想
内容 |
---|
・東京時間は米CPIの結果を受けてのドル高展開、148円後半での推移 |
・NY時間にはパウエルFRB議長の解任を巡る報道を受けて、円買い・ドル売りが加速、ドル円は146円90付近まで下落 |
・トランプ大統領がその後の会見で「パウエル解任に関する報道は真実ではない。解任の可能性は極めて低く、その計画もない」→ドル円は147円後半まで戻している。 |
・トランプ氏、FRB議長解任の「計画なし」
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/HUMLXTGBKBMYFBYBSGF6KO3UIY-2025-07-16/
・トランプ氏、25%の対日関税措置堅持へ より広範な合意は期待せず
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/EUCVVAPX2RM4PPFKDVD7FRCDLQ-2025-07-16/
本日のドル円予想まとめ
短期:目先はやや売り優勢かなと考えています。147円95から148円00付近で上値が重いです。
中期:日足だとまだ高止まりする可能性もありますがやや調整展開、147円台を維持できれば
戦略:本日は上値が重ければ戻り売り狙いで攻めたいところ!押し目買いは慎重に
148円00付近を分岐点にして上か下、148円00付近で上値が重く垂れてきたら売り目線、148円を超えてきたらやや買戻しの展開で上値が重くなったら追っかけないように!あと時間帯を意識して攻めましょう!
本日はあまり無理しない方がいいかもです!私は苦手な局面になりそうでトレード控えるかもです。
スキャルピング・デイトレード戦略
●上値ポイント!戻り売りポイントはどこ?
7時台は下げ渋っていますので147円95付近→148円00から05付近を超えていけるか?超えてきたら148円20付近→148円30から35付近、148円30付近も戻り売りに注意、次に148円50付近→148円60付近まで
●下値ポイント!押し目買いポイントはどこ?
7時台は147円70付近でサポートされていますのでここを割り込んできたら147円60付近→147円50付近→147円30付近、日足のポイントでサポートされるか?次に147円15から10付近→147円00付近
本日は押し目買いは慎重に攻めたいですね!ロングしても反発がなければすぐに決済して様子見、上昇しても戻り売り、上値が重いとじり下げ展開になるかもです。
■ドル円・ポンド円の今週の相場分析と予想(7月14日~)⇒ https://youtu.be/XqNy_V-t2XU
■夕方17時からのリアルトレードライブ配信の結果 → https://youtube.com/live/ktc2ruTDn7Q
「今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター」sp・neo.ver
【スキャトレふうたのインジケーター絶賛好評販売中!】FX初心者の方でもわかる!エントリーのサポート・トレンドを初動で捉えてくれる優れもの!
本日のポンド円 総まとめ
本日は「横ばいから下目線」より、上昇しても戻り売りに注意、198円前半でサポートされるか?下抜けか?
ポンド円|本日の相場分析・チャート分析
ポンド円|日足チャート
日足だと、昨日は199円80付近まで上昇しましたが押し戻されてダブルトップからの売り強めで上ひげ陰線が確定。
本日は10EMAの下からのスタートで198円50付近で上値が重ければ「横ばいから下目線」よりで考えています。あとは198円前半はかなり底堅いので下抜けするかも注目。あまり売り込まれないと198円前半から中盤での値動きになるかもです。

注目ライン
朝の時点だと下げ渋っていますが198円50付近が意識されてそうなのでロングは注意して19朝の時点だと下げ渋っていますが198円50付近が意識されてそうなのでロングは注意して198円50付近が抵抗線であれば戻り売り狙いで考えています。上昇したとしても
ポンド円|4時間足チャート
4時間足だと、売りが優勢もボリンジャーバンドの-2σ付近ではしっかり反発、ただ198円中盤から後半では上値が重いので上昇しても再度戻り売りには注意。4時間足だと198円70から80付近が抵抗線

注目ライン
上昇しても198円50付近から戻り売りに注意、下落しても198円前半では押し目買いに注意で東京時間は198円前半から中盤付近で膠着状態か?どちらかに抜けるのは欧州時間に期待!
ポンド円|60分足チャート
60分足だと、一度安値を切り上げていたのに198円50付近が抵抗線になり垂れてきていて、今朝も7時台には上昇していたのに198円50付近を超えられずに198円47付近から垂れてきていますのでかなり上値が重いので198円50付近が抵抗線であれば「横ばいから下目線」

注目ライン
198円50付近を超えてきたら上目線、198円45から50付近が抵抗線であれば下目線、198円20付近、198円10付近、198円00付近で下げ渋ってしまう可能性もあり
本日のポンド円エントリー・利確・損切戦略
押し目買い狙い | |
条件 | |
エントリーポイント | |
利確目安 | |
損切ライン |
戻り売り狙い | |
条件 | 198円50付近が抵抗線であれば下目線 |
エントリーポイント | 198円45から50付近 |
利確目安 | 198円20付近、198円10付近、198円00付近、下げ渋れば利確 |
損切ライン | 198円50付近を超えてきたら損切り検討 |
本日のポンド円予想まとめ
短期:目先は安値を切り上げてきていますがやや上値が下目線よりでみています。
中期:高値圏ですが日足では調整が入りそうなので198円を割り込んできたら売りに注意
戦略:下目線で戻り売り狙いも198円台でサポートされてしまう可能性もあり突っ込み売りも注意
東京時間は上は198円50付近、下は198円10から00付近を意識して、この間での値動きで勝負!
本日は難しくなるかもですので無理せずここぞという時に絞ってスキャルピングでコツコツ攻めましょう!
スキャルピング・デイトレード戦略
●上値ポイント!戻り売りポイントはどこ?
198円50付近が抵抗線、ここを超えてきたら一旦は上昇してきそうで、次に198円70付近→198円80付近まで、ここには4時間足の下向きのミドルラインと10EMAがありますので戻り売りには注意!売りが出なくても上値が重ければロングは注意しておきましょう。
もし198円80付近を超えてきたら198円95付近→199円00から03付近まで
●下値ポイント!押し目買いポイントはどこ?
198円30付近→198円20付近→ここを割り込んできたら売りが強まるか?198円13から10付近→198円00付近、198円前半は以前にかなり底堅いゾーンでしたので下げ渋るようであればショートも注意!下抜けしなければ欧州時間に期待!
もし底抜けしてきたら197円90付近→197円60付近→197円50付近まで
8:20時点、ドル円も下げてきてポンド円も売りが強まってきていますので198円前半でも反発が弱ければ下抜けもありそうですね!
本日のおすすめ動画
FXで1000万円勝てるきっかけになったダブルボトム・ダブルトップ攻略法 → https://youtu.be/BhebDdnr7vk
JFX×スキャトレふうたのプレゼントインジケーター
私のライブ配信内で利用しているMT4はJFXさんで無料で利用できます。
JFXさんが提供しているツールは連打注文が可能で約定スピードもしっかり、スキャルピングに必要な注文も全て出来ますし、MT4もトレードには使えませんが提供はしています。あと最近ではスプレッドも業界最狭水準まで下がってきていますのでとても便利に使わせて頂いてます。
あと取引量に応じて毎月キャッシュバックや食品が貰えたりしますのでこれがまた嬉しいですね。