【2025年7月14日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】

FX

~本日の注目イベント|重要経済指標~

重要度 


☆3つの重要経済指標は特になし

▼読みたいところに飛べます▼

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

Youtubeチャンネル登録者数8.1万人

プロフィール

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売

本日のドル円 総まとめ

横ばいから上目線、円安の流れは変わらずも上値が重ければ調整展開、147円台を維持できれば押し目買い狙い

ドル円|本日の相場分析・チャート分析

ドル円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

日足だと、週末の金曜日は長めの陽線が確定、買いが優勢の状況です。週明けの月曜日は少し下窓を開けて147円15付近からのスタート、一旦は窓埋め(147円37付近)した後は上値が重い展開になっています。

本日は、日足だとボリンジャーバンドの+2σが週末の高値(147円52付近)にありますので意識されそうです。買いが強いので高値更新する可能性もありますが上値が重ければ調整展開もイメージしたいところです。

調整になった場合は147円00付近を維持できるのか?割り込んでしまうと146円80付近、146円50付近までの下落に注意!

注目ライン

注目ライン(上値):147円50付近→147円65付近→148円00から03付近

注目ライン(下値):147円10付近→147円00付近→146円80付近→146円50付近

戦略ポイント

朝の時点だと147円10付近でサポートされていますので147円台を維持していればやはり「横ばいから上目線」で下位足では押し目買い狙いで攻めてます。高値更新するかは東京勢次第!値幅的には十分可能性はありそうです。

ドル円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

4時間足だと、ボリンジャーバンドがエクスパンションしてきていてい更に続伸できるか注目の状況、147円前半がブレイクポイントで朝の時点だと+1σのある147円10付近がサポート、下げても10EMAが146円95付近にありますのでこれのどちらかでサポートされていれば「横ばいから上目線」、4時間足でも直近の高値に+2σがありますので147円50付近では様子見がベストか!

注目ライン

注目ライン(上値):147円52付近→147円70付近→147円90付近

注目ライン(下値):147円10付近→147円00付近→146円95付近→146円70付近→146円60付近

戦略ポイント

147円10付近でサポートされていますのでこのまま147円52付近を超えていけるか注目!10時にどの位置にいるかローソク足の位置にも注目です。

ドル円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

60分足だと、今朝の下窓を開けたことでミドルライン付近からの反発スタート、8時台で買いが強まるか注目していますがやや上値が重い7:43。147円09付近のネックラインでサポートされていれば「横ばいから上目線」、147円09付近を割り込んだら売りの強さ次第になりますが146円80から70付近までの下落の可能性も出てきます。

注目ライン

注目ライン(上値):147円40付近→147円50から52付近→147円60付近→147円75付近

注目ライン(下値):147円09付近→146円95付近→146円80付近→146円70付近

戦略ポイント

もし高値更新しても買いの勢いが強くないと147円60から75付近では押し戻される可能性もありますので注意して、高値更新後は高値圏でのロングは注意しておきましょう。

本日のドル円エントリー・利確・損切戦略

押し目買い狙い
条件147円10から00付近でサポートされていれば
エントリーポイント147円25付近、147円15から10付近
利確目安147円40付近、147円50付近
損切ライン147円10付近を割り込んだら一旦は損切り
戻り売り狙い
条件147円50から52付近の高値更新しなければ
エントリーポイント147円48から52付近
利確目安147円35付近、147円25付近、147円15から10付近
損切ライン147円52付近、高値更新してきたら損切り

ファンダメンタルズ予想

内容
・米雇用統計の結果を受けてアメリカの雇用が予想外に良かったことを受けて7月の利下げ期待は少し下がった!
・トランプ関税報道が出るとドル買いの流れ→上昇後は調整展開の流れ→この動きが当面は続く可能性を考えて戦略イメージ
・米消費者物価指数はやや強め予想、トランプ関税の影響でインフレ加速する可能性!→FRBの利下げが更に遠のく
解説

週末のニュース
・トランプ大統領、EUとメキシコに8月から関税30%と表明
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-07-12/SZADRHT0AFB400?srnd=cojp-v2

・米インフレ、関税転嫁で再加速の兆し
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-07-12/SZB220DWX2PS00?srnd=cojp-v2

本日のドル円予想まとめ

短期:7時台は押し目買い優勢、直近の高値の147円50付近を狙う動きで上目線
中期:円安、円売り優勢の展開で高値更新する可能性、今週のどこかで150円を狙ってきそうな勢い
戦略:本日は下位足では押し目買い狙いで攻めたいところ!ただ高値圏でのロングは要注意

ワンポイントアドバイス

下位足で押し目買い狙いでも1分足、5分足、15分足でボリンジャーバンドの+1σより上にいたらロングでついていくのは要注意!下位足でもしっかり引き付けてのロングがベスト

ふうた
ふうた

本日は押し目買いオンリーでスキャルピングでコツコツ攻めましょう!

サマリ

スキャルピング・デイトレード戦略
●上値ポイント!戻り売りポイントはどこ?
147円48から52付近→高値更新してきたら147円60付近→147円75付近→147円90付近、148円00付近まで

高値更新しても147円60付近では押し戻される可能性もありそうですので慎重に!

●下値ポイント!押し目買いポイントはどこ?
147円35付近→147円25付近、147円15から10付近、ここを割り込んだらやや売りに注意も147円00付近、146円95付近、この辺ではサポートされるか?反発なければ146円80から70付近まで

7時台は買いが強いのでこのままどこまで続伸できるかですね!

【追記】8時になってもう高値更新しています。ただ8時台に上げ過ぎてしまうと東京市場が始まってからはじり下げ展開に念のため注意!



■ドル円・ポンド円の今週の相場分析と予想(7月14日~)⇒ https://youtu.be/XqNy_V-t2XU

夕方17時からのリアルトレードライブ配信の結果 → https://youtube.com/live/IKgKNWlq8I4

【スキャトレふうたのインジケーター販売中!】エントリーのサポート・トレンドを初動で捉えてくれる優れもの!

本日のポンド円 総まとめ

ポンド円|本日の相場分析・チャート分析

ポンド円|日足チャート

ポンド円|日足の方向性|展開予想

日足だと、

注目ライン

注目ライン(上値):

注目ライン(下値):

戦略ポイント

ポンド円|4時間足チャート

ポンド円|4時間足の方向性|展開予想

4時間足だと、

注目ライン

注目ライン(上値):

注目ライン(下値):

戦略ポイント

ポンド円|60分足チャート

ポンド円|60分足の方向性|展開予想

60分足だと、

注目ライン

注目ライン(上値):

注目ライン(下値):

戦略ポイント

本日のポンド円エントリー・利確・損切戦略

押し目買い狙い
条件
エントリーポイント
利確目安
損切ライン
戻り売り狙い
条件
エントリーポイント
利確目安
損切ライン

本日のポンド円予想まとめ

短期:
中期:
戦略:

ワンポイントアドバイス

ふうた
ふうた

・・・スキャルピングでコツコツ攻めましょう!

サマリ

スキャルピング・デイトレード戦略
●上値ポイント!戻り売りポイントはどこ?

●下値ポイント!押し目買いポイントはどこ?

本日のおすすめ動画

JFX×スキャトレふうたのプレゼントインジケーター

私のライブ配信内で利用しているMT4はJFXさんで無料で利用できます。

JFXさんが提供しているツールは連打注文が可能で約定スピードもしっかり、スキャルピングに必要な注文も全て出来ますし、MT4もトレードには使えませんが提供はしています。あと最近ではスプレッドも業界最狭水準まで下がってきていますのでとても便利に使わせて頂いてます。

あと取引量に応じて毎月キャッシュバックや食品が貰えたりしますのでこれがまた嬉しいですね。

タイトルとURLをコピーしました