【2025年7月2日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】

FX

~本日の注目イベント|重要経済指標~

重要度 


21:15 米国 6月ADP雇用統計
23:15 ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

Youtubeチャンネル登録者数8.1万人

プロフィール

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売

本日のドル円 総まとめ

143円中盤で上値が重ければ「横ばいから下目線」も143円台では下げ渋る可能性も

ドル円|本日の相場分析・チャート分析

ドル円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

日足だと、昨日は戻り売りが優勢、ボリンジャーバンドの-2σをやや割り込み143円70付近で反発、下ひげが出ています。

本日は-2σに到達したことで買戻しの流れになるかポイントで下げても-2σのある143円10から00付近でサポートされるか注目です。底堅ければ買戻しの流れに「横ばいから上目線」というほど買いが強くなるかはわかりませんがじり上げ展開も!

注目ライン

注目ライン(上値):143円50付近→143円75付近→144円00付近→144円25から30付近

注目ライン(下値):143円10付近→143円00付近→142円80付近→142円70付近→142円30付近

戦略ポイント

ボリンジャーバンドの-2σのある143円10から00付近に到達後に反発してきたら買戻しになるか!反発があれば押し目買い狙いで!

ドル円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

4時間足だと、移動平均線が下向きで上値が重い状況、前のローソク足が陰線で確定していて目先は143円50から60付近が抵抗線、下げてきて143円35付近を割り込んできたら143円10から00付近まで

注目ライン

注目ライン(上値):143円50付近→143円60付近→143円75付近→143円85付近

注目ライン(下値):143円35付近→143円10付近→143円00付近→

戦略ポイント

143円50から60付近では上値が重ければ戻り売り、143円10から00付近では底堅ければ押し目買い

ドル円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

60分足だと、7時台は143円50付近で上値が重い状況で「横ばいから下目線」より、143円50付近を超えてきたらやや上目線より、143円35付近を割り込んできたら下目線より

注目ライン

注目ライン(上値):143円50付近→143円70付近→143円80付近→144円00から05付近

注目ライン(下値):143円35付近→143円20付近→143円10付近→143円05から00付近→142円75から70付近

戦略ポイント

上は143円50付近、下は143円35付近、抜けた方についていくイメージ、143円35付近を下抜けした方が勢いが強まりそう!

本日のドル円エントリー・利確・損切戦略

押し目買い狙い
条件143円00付近を割り込まなければ
エントリーポイント143円10付近、または、143円05から00付近
利確目安143円40から50付近
損切ライン143円00付近を割り込んできたら損切り検討
戻り売り狙い
条件143円50付近が抵抗線であれば
エントリーポイント143円45から50付近
利確目安143円35付近→143円10から00付近
損切ライン143円50付近を超えてきたら損切り検討

ファンダメンタルズ予想

内容
・強い日銀短観の結果を受けて日銀追加利上げ期待→円高
・トランプ大統領、貿易赤字を削減するため円安是正、日銀の利上げ求めてくる可能性
・JOLTS(米求人件数)が市場予想を上回り、ドル金利上昇、ドル高
解説

・日米の貿易交渉がまとまらず
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/QSEGK6GTLJP4PP55OHG6EY5HTE-2025-07-01

※米指標が良好で買戻しの流れになっていますが143円後半では上値が重く戻り売りも円高優勢か!

本日のドル円予想まとめ

短期:目先は底堅いですが「横ばいから下目線」より買うなら143円10から00付近に到達してから反発狙い
中期:円高優勢も日足の下値ポイントに到達して底堅ければ一旦は買戻しに流れになるか注目
戦略:143円前半でサポートされるか注目、目先は下げたら押し目買い狙い、このまま上げれると上値が重そう

ワンポイントアドバイス

■上目線、押し目買い狙いならどこまで!?

143円50付近が抵抗線、超えてきたら買戻しの流れになるか?143円60付近、143円70付近、下げずに上げた場合は143円65付近から上値が重くなる可能性も、しっかり下げてから安値を切り上げてきた感が欲しいですね!

■下目線、戻り売り狙いならどこまで!?

143円45から50付近が抵抗線で下目線、143円20付近、143円10付近、143円05から00付近、日足の-2σ(143円15付近)4時間足の-2σ(143円00付近)にタッチしてから反発してきたら流れに乗りたいですね!

できれば一旦は143円前半まで下げてから安値更新しないことを確認してから反発の流れに乗りたいですね!

【追記】8:06時点、8時台になって上昇してきたので意外と底堅い展開、143円50付近を超えてくるか?

■ドル円・ポンド円の今週の相場分析と予想(6月30日~)⇒ https://youtu.be/7TG_31Bgrk0

昨日17時からのライブ配信の結果は!?→ https://youtube.com/live/zhZqyPKaAak

ふうた
ふうた

143円前半ではサポートされるか!?反発してきたら押し目買いでスキャルピングでコツコツ攻めましょう!

本日のポンド円 総まとめ

197円前半が抵抗線で「横ばいから下目線」より、上値が重ければ196円台での横ばいのレンジになる可能性

ポンド円|本日の相場分析・チャート分析

ポンド円|日足チャート

ポンド円|日足の方向性|展開予想

日足だと、昨日はミドルラインのある196円前半まで下落、その後はしっかりと反発して再び押し目買い優勢になるか?

本日は10EMAのある197円30付近より下で始まっていますので197円30付近が抵抗線になってしまうと上値が重く戻り売りが優勢に、下げたら196円50付近が下値ポイントになりそう!

注目ライン

注目ライン(上値):197円20から30付近→197円70付近

注目ライン(下値):197円00付近→197円85付近→197円50付近

戦略ポイント

目先はまずは「横ばいから下目線」で考えていて197円00付近を割り込んできたら197円85付近、ミドルラインのある196円50付近でサポートされるか注目

ポンド円|4時間足チャート

ポンド円|4時間足の方向性|展開予想

4時間足だと、前のローソク足が上ひげ陰線ですので10時までのローソク足は一旦は下落に警戒、197円00付近がサポートされていますので割り込んできたら売りに注意、売りが強まるようであればボリンジャーバンドの-2σのある196円60付近が下値ポイント!

注目ライン

注目ライン(上値):197円20付近→197円30付近→197円50付近→197円60付近→197円70付近

注目ライン(下値):197円00付近→197円90付近→197円75付近→197円60付近

戦略ポイント

目先は売り目線、197円00付近を割り込んできたら下値ポイントのどこまで下落するか?反発してきたら安値切り上げのサインになるかも注目。10時の確定足、ローソク足がどうなるかですね!

ポンド円|60分足チャート

ポンド円|60分足の方向性|展開予想

60分足だと、ボリンジャーバンドが横ばいで反発がしっかりあったので底堅くもなっている朝、197円17から20付近が抵抗線で下目線、197円00付近を割り込んできたらフィボナッチだと196円90付近、196円75付近がサポート。全体的には買おうトレンドなので深めを意識!

注目ライン

注目ライン(上値):197円17から20付近→197円30付近→197円40付近→197円55付近

注目ライン(下値):197円00付近→196円90付近→196円75付近→196円60付近→196円40付近

戦略ポイント

197円17から20付近で上値が重ければ下目線、197円00付近を割り込んでくれたら売りが強まる可能性を考えて攻めるべし

本日のポンド円エントリー・利確・損切戦略

押し目買い狙い
条件196円50付近サポートで
エントリーポイント196円60から55付近
利確目安197円00付近→197円10から20付近
損切ライン196円50付近を
戻り売り狙い
条件197円17から20付近が抵抗線で
エントリーポイント197円15付近
利確目安197円00付近→196円80付近→196円70付近→196円60付近
損切ライン197円20付近を超えたら損切り検討

本日のポンド円予想まとめ

短期:目先は売りに注意、197円00付近を割り込むと売りが優勢になる可能性
中期:日足だとまだ上目線、ミドルラインからの反発でどこまで買戻しが継続するか!
戦略:197円00付近を分岐点にして東京勢の反応をみたいところ!ドル円との連動性も意識して攻めたいところです。

ワンポイントアドバイス

■上目線、押し目買い狙いならどこまで!?

197円00付近でサポートされて上昇してきたら、197円15から20付近、197円30付近、ここら辺も抵抗線で超えてきたら197円後半を目指す展開になりそうです。ドル円が8時台になって上げてきたのでポンド円も上昇に向かうか?

■下目線、戻り売り狙いならどこまで!?

197円00付近を割り込んできたら売り優勢になるか?戻り売り狙いで196円90付近、196円80から75付近、196円60付近、この辺でサポートされるか注目です。

ふうた
ふうた

上値が重そうなのでロングでついていくのも慎重に!スキャルピングでコツコツ攻めましょう!

JFX×スキャトレふうたのプレゼントインジケーター

私のライブ配信内で利用しているMT4はJFXさんで無料で利用できます。

JFXさんが提供しているツールは連打注文が可能で約定スピードもしっかり、スキャルピングに必要な注文も全て出来ますし、MT4もトレードには使えませんが提供はしています。あと最近ではスプレッドも業界最狭水準まで下がってきていますのでとても便利に使わせて頂いてます。

あと取引量に応じて毎月キャッシュバックや食品が貰えたりしますのでこれがまた嬉しいですね。

タイトルとURLをコピーしました