~本日の注目イベント|重要経済指標~
重要度
22:30 米国 1月小売売上高
※週明けの2月17日(月)は米国が休場

投資歴17年目のFXトレーダー
スキャトレふうた
Youtubeチャンネル登録者数8.1万人
トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売
ドル円|本日の相場分析
横ばいのレンジ、上昇しても戻り売り、下落しても反発もありそうですが、、、
153円付近で上値が重ければ横ばいから下目線、上昇しても153円前半では売りに注意
じり下げ展開、横ばいから下目線、バンドウォーク展開
ドル円|日足チャート

一昨日は米CPIの結果を受けてドル買い進行も、昨日は一転してトランプ関税報道でドル売り、一昨日の上昇を8割位戻している状況です。上抜けしそうでしたら調整が長くなりじり下げが続いたこと、反発も乏しかったので結局は陰線になってしまいまた円高になるのか?という状況です。
本日は週末の金曜日、リスクオンにはなり辛そうで、かつ上には10EMAの抵抗線があり153円00付近、153円15から20付近が抵抗線、ここを超えてくればまた円安優勢になりそうですが東京勢がどこまで買い続けてくれるか?
下は152円70付近、152円50付近、ここを割り込んできたら売り優勢になりそうですので注意しておきましょう。
日足 上値ポイント
日足 下値ポイント
ドル円|4時間足チャート

4時間足でじり下げ展開、上昇があれだけ強かったのにフィボナッチの61.8%を割り込むほど売りが継続するとは!?25日線の下に位置していますので152円93付近から153円00付近が抵抗線、超えてくれば一旦は買戻しの展開になりそうですが、上値が重ければじり下げ展開が継続、152円中盤から前半を目指す展開となりそうです。
ドル円|60分足チャート

最近上位足でもじり下げ展開になりますね!バンドウォーク展開で下降三角にもなっていますので、153円00付近が抵抗線で「横ばいから下目線」、日と市場が変わったことで少しは反発が欲しいですが、売るにも売れないし、買うにも微妙なので動きが欲しいですね!
ドル円|東京時間の戦略
・東京時間は調整展開、底堅い展開でしたが上値が重く戻り売り優勢
・米債利回り低下がドル円、クロス円の売り要因
・トランプ米大統領が発表した「相互関税」が直ちには発動されないとの報道でドル売り
・報道に一喜一憂する展開
本日のドル円予想
本日は、難しくなりそうですね!週末の金曜日、トランプ関税報道でドル売り、一昨日の反転上昇がどうなるのか?悩んでる人も多そうで下げても下げないし、上昇してもしっかり上がらない可能性もあります。
日足の下値ポイントが152円50付近、上値ポイントが153円15付近にありますのでこの間での値動きを意識して抜けた方についていくイメージで考えています。
朝の時点だと60分足が陽線が二本確定していますので若干上目線よりで考えていて、152円85付近を超えてきたら152円90付近、153円00付近がまずは上値ポイント、153円台に乗せてきたら153円06付近、8時を過ぎてから上がってきました!
次に153円20付近、153円30付近この辺では買いの勢いが続くか注目です。PIVOTが153円38付近にあります。
朝の雰囲気だと買戻しになりそうなので目先は「横ばいから上目線」かな?東京勢が入ってきて9時からの値動きに注意しておきましょう。
あともし垂れてきて152円80付近を割り込んできたら152円70付近、安値更新してきたら売りに注意して、152円60付近、152円50付近、ここは日足のボリンジャーバンドの-1σがありますので割り込んできたら売り優勢になりそうですので注意しておきましょう。152円30付近も重要ポイント!※上昇した場合は小刻み上値ポイントがあります。
下げたらレンジ、上げてもレンジが多いのでパターンを意識して攻めるといいかもですね!
【行動すれば上位10%】FX億トレーダーがやっている!損少利大のテクニック!【FX初心者】 → https://youtu.be/L2aEXNwI-Vc
昨日の17時のライブ配信の結果は!?(勝ちトレード) ⇒
上値ポイント
下値ポイント
ポンド円は書いたら時間軸ごとに更新していきますね!9時までには全て書き終えます。
ポンド円|本日の相場分析
ポンド円は底堅い展開で191円70付近サポートで上目線、上値ポイントでは戻り売りにも警戒
191円80付近サポートで上目線、192円40付近を超えていけないとその後は売りに注意
値幅のある大きなレンジ、8時にミドルラインを超えてきていますので目先は横ばいから上目線
ポンド円|日足チャート

ポンド円はドル円程売りこまれた感はなく売りも買いもある陰線が確定、本日はミドルラインのある191円70付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」で考えています。ただ上昇しても戻り売りが出る可能性もありますので192円40付近、192円65付近は意識しておきたいところです。
192円65付近を超えてくれば昨日の高値の193円00付近、193円50付近までは伸びしろがありそうです。
日足 上値ポイント
日足 下値ポイント
ポンド円|4時間足チャート

ポンド円|60分足チャート

本日のポンド円予想
本日は、
では皆さん、本日もよろしくお願い致します。
上値ポイント
下値ポイント