20:00 イギリス イングランド銀行(BOE、英中央銀行)金利発表
21:30 米国 前週分新規失業保険申請件数
ファンダメンタルズ予想
・FRB0.25%利下げ、6会合ぶり 雇用にらみ年内あと2回の追加緩和示唆
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/MG64SJD6BBOQVGHSPNTIU7JU5A-2025-09-17/
・FOMCが25bp利下げ、パウエル議長が労働市場の良い時代終了を宣言
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-09-17/T2QVDXGOYMTD00?srnd=cojp-v2
本日のドル円 環境認識
ドル円|日足チャート
日足だと、昨日はFOMC発表前はドル売り優勢で145円台まで下落もFOMCで0.25%の利下げが発表後は買戻しの展開で今朝は146円後半での推移、下ひげ陽線が確定しています。
本日は147円00付近が抵抗線でまずは下目線で考えていて下位足では戻り売り狙い、昨日買いがしっかり入っていますので下げ渋るならどこが下値ポイントになるか模索する展開をイメージ


日足の下値ポイントは、146円50から40付近、146円30から20付近がポイント!
ドル円|4時間足チャート
4時間足だと、下ひげ陽線が確定で反発しっかり、下向きのミドルラインが147円00付近ですので朝の時点だと上値が重く戻り売りが優勢の展開、下ひげ陽線後なので押し目買いも入りそうなのでまずは10EMAのある146円70から65付近でサポートされるか?割り込んできたら146円50から45付近でサポートされるか注目です。


米利下げは決まって今後も利下げ予定と考えるとファンダ的には下目線より、下値ポイントでサポートされても反発が弱ければ結局はじり下げの可能性もありますね!
ドル円|60分足チャート
60分足だと、7時台のローソク足がボリンジャーバンドの+2σの下で確定していて売りが優勢で目先は下目線より、反発が強かったので下値ポイントでは押し目買いが入るか注目の局面ですが押し目買いを狙っていいのか悩みますね!


60分足だと146円80を割り込んできたら146円70から68付近、146円50付近が下値ポイント!
本日のドル円予想まとめ
短期:目先は戻り売り、売りが再び強まるのか?押し目買い優勢になるのか?
中期:下抜けの可能性が出ていますが下抜けも戻り売り次第になりそう!
戦略:本日は147円00付近が抵抗線であれば横ばいから下目線、ただ下値ポイントで下げ渋れば押し目買い!
スキャルピング・デイトレード戦略
●7時台は戻り売り、146円89付近で売れずで下げてしまいました146円80付近がサポート、4時間足、60分足でも移動平均線などがないのでまた売りが出るかなと考えています。次の下値ポイントが146円70から68付近、ここはブレイクポイントで反発するか?売りが強まれば146円52から50付近までの下落に注意
●米国は利下げが確定、今後も利下げが行われると考えると日米の金利差縮小が意識されます。明日は日銀会合で利上げするかがポイントですが利上げすれば更に日米の金利差縮小へ向かいますので円高になる可能性があり、昨晩はかなり買い戻されていますが日銀会合で利上げしない報道が出なければドル円も下落するのではないかなと思っています。上値が重くなったらロングは注意、じり下げになってもロングは慎重にですね!
ファンダを意識して基本は戻り売りで攻めたいなと考えています。
【本日の勉強・ふうた動画】
■【水平線活用術】今から始めてもFXで勝率が2倍になる3大ラインの正しい引き方、相場の「節目」を利用したライントレード戦略 https://youtu.be/9Nzp1Kzumqs
■昨日の17時からのリアルトレードライブ配信の結果は? ⇒ https://youtube.com/live/Q88XHqyfnxM
本日のドル円・ふうたゾーン|9月18日分
売りゾーン | ポイント解説 |
147円50付近 | ⇦ 抵抗線になるか! |
147円35から40付近 | ⇦ |
147円20付近 | ⇦ 日足の10EMAで戻り売りゾーン |
147円08付近 | |
146円96から147円00付近 | ⇦上値が重ければ戻り売り |
146円90付近 | ⇦ここを超えたら上昇 |
作成時 146円85付近 AM07:53 | |
ポイント解説 | 買いゾーン |
ここを割り込んだら下落 ⇨ | 146円80付近 |
売りが強まらなければここもサポート⇒ | 146円70から68付近 |
押し目買いゾーン ⇨ | 146円52から50付近 |
押し目買いゾーン ⇨ | 146円40付近 |
146円20付近 | |
反発するか! ⇨ | 146円05から00付近 |

下目線よりのレンジで考えてスキャルピングでコツコツ攻めましょう!
【スキャトレふうたのインジケーターが絶賛大好評!】

①【レンジに強いSP・トレンドに強いNEOがトレードをアシスト】今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
②【今までになかったVictory.ver】SP・NEOを更に精度を上げた複数のサインでエントリーをサポートするインジケーターvictory
③スキャトレふうたが初心者時代に描いていた手法!エントリーの根拠から決済までを図解入りでわかりやすい解説書
④お得なセット【SPとNEO+精度を上げたVictoryも入ったチョーお得な4点セット】
本日のポンド円 環境認識
ポンド円|日足チャート
日足だと、昨日は199円中盤まで下げるもやはり買いの勢いが強め、下げたら買いで下ひげ陽線が確定しています。
本日は、日足だと200円05から00付近、199円9おから85付近がサポートされて「横ばいから上目線」継続になるか注目です。4時間足、60分足でも200円05から00付近にサポートありますのでどうか?


8時になってドル円は下落していますのでポンド円もまずは売りに注意しておきましょう。
ポンド円|4時間足チャート
4時間足だと、ボリンジャーバンドが横ばいで-2σ付近から反発、下ひげ陽線が確定していますので今の4時間足は底堅くなるか注目です。10EMAのある200円05から00付近がまずはサポート、割り込んできたら199円86付近、199円70付近、199円60付近が下値ポイント!


10EMAのある200円05から00付近が良い押し目ポイントかなと考えていますがドル円が売りでまだ下げそうなのでポンド円も200円を割り込んでしまう可能性に注意!
ポンド円|60分足チャート
60分足だと、


本日のポンド円予想まとめ
短期:
中期:
戦略:
スキャルピング・デイトレード戦略
●
●
【本日のおすすめ動画】
本日のポンド円・ふうたゾーン|9月18日分
売りゾーン | ポイント解説 |
⇦ 抵抗線になるか! | |
⇦ 戻り売りゾーン | |
⇦ここを超えたら上昇 | |
作成時 198円50付近 AM08:15 | |
ポイント解説 | 買いゾーン |
ここを割り込んだら下落 ⇨ | |
押し目買いゾーン ⇨ | |
反発するか! ⇨ |

・・・スキャルピングでコツコツ攻めましょう!
JFX×スキャトレふうたのプレゼントインジケーター
私のライブ配信内で利用しているMT4はJFXさんで無料で利用できます。
JFXさんが提供しているツールは連打注文が可能で約定スピードもしっかり、スキャルピングに必要な注文も全て出来ますし、MT4もトレードには使えませんが提供はしています。あと最近ではスプレッドも業界最狭水準まで下がってきていますのでとても便利に使わせて頂いてます。
あと取引量に応じて毎月キャッシュバックや食品が貰えたりしますのでこれがまた嬉しいですね。
