15:00 イギリス 8月失業保険申請件数、失業率
21:30 米国 8月小売売上高
ファンダメンタルズ予想
・S&P500最高値6600も突破、利回り低下-米利下げ確実視
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-09-15/T2N9SBGOT0K900?srnd=cojp-v2
・
本日のドル円 環境認識
ドル円|日足チャート
日足だと、昨日はFOMCの発表待ちで膠着状態、147円中盤では上値が重い展開で陰線が確定しています。本日は10EMAとミドルラインが下向きで147円50付近が抵抗線で「横ばいから下目線」で考えていますが昨日もかなり下げ渋っていたのですんなり下げてくれるかがポイント!
朝の時点だと少し買い優勢になっていますので上値ポイントまで戻してからの戻り売りか!


他の時間軸だと147円40付近から抵抗線がありますので147円40から50付近が戻り売りポイントですね!
ドル円|4時間足チャート
4時間足だと、10EMAがミドルラインをデッドクロスしていて147円中盤で上値が重くなっていますが147円25付近では下げ渋って陽線が確定、「横ばいから下目線」よりで見ていますが微妙な感じのチャートでこのまま下げ渋ってていると上昇してくる可能性があります。
4時間足だと上値ポイントが147円43付近、147円47から50付近、ここを超えてくると上目線にシフト、下値ポイントが147円25付近、割り込んできたら売りが優勢になりそうですが、、、


147円55から60付近を超えてしまうとやや上昇に向かう可能性が高まりそうです。
ドル円|60分足チャート
60分足だと、147円22付近で下げ渋り状態、ボリンジャーバンドと移動平均線線はまだ下向きでで「横ばいから下目線」ですが、トレンドラインも超えてきていますのでこのまま下げ渋っていると一旦は上昇に向かいそうです。ただ上昇しても147円40付近、147円46付近、147円50付近、147円58付近と抵抗線が多数、戻り売りには注意


一旦上昇しても+2σなどにタッチした後の売りには戻り売りで攻めるイメージ、押し目買いはしない方がいいかも!
本日のドル円予想まとめ
短期:7時台は方向感に欠ける展開、やや買い優勢も上値が重そう
中期:横ばいからやや下目線よりになりそうな状況
戦略:本日は上昇しても上値ポイントでは戻り売りに注意して、あとは売りがしっかり出るか?下値ポイントでは反発に注意
スキャルピング・デイトレード戦略
●一旦上昇してからの上値ポイントからの戻り売りになるのか?このまま下げるのか?朝の時点だと判断に迷い難しい状況です。
●7時台は147円40付近が抵抗線、超えてきたら147円46付近、この辺から戻り売りに注意、次に147円50付近、147円55から60付近、ここから売りが強まって下落してきたら戻り売りで押し目買いは慎重に!
●147円25付近を割り込んできたら売りで147円15から10付近、147円03から00付近では反発する可能性も!下目線ですので下値ポイントでロングしても反発が弱ければすぐに決済を意識
【本日の勉強・ふうた動画】
■ドル円・ポンド円の今週の相場分析と予想(9月15日~)⇒ https://youtu.be/UJdFuO0rqPg
■昨日の17時からのリアルトレードライブ配信の結果は? ⇒ https://youtube.com/live/yolFAfJQ7vs
本日のドル円・ふうたゾーン|9月16日分
売りゾーン | ポイント解説 |
147円90付近 | |
147円70付近 | ⇦抵抗線 |
147円55から60付近 | ⇦戻り売りに注意 |
147円50付近 | ⇦ ここから戻り売りゾーン |
147円46付近 | ⇦ネックライン |
147円40付近 | ⇦ここを超えたら上昇 |
作成時 147円36付近 AM07:45 | |
ポイント解説 | 買いゾーン |
ここを割り込んだら下落 ⇨ | 147円30から26付近 |
147円15付近 | |
押し目買いゾーン ⇨ | 147円03から00付近 |
146円90付近 | |
146円80付近 | |
反発するか! ⇨ | 146円70から65付近 |

上値ポイントでは戻り売り、下値ポイントでは反発してくる可能性がありますのでレンジを意識してスキャルピングでコツコツ攻めましょう!
【スキャトレふうたのインジケーターが絶賛大好評!】

①【レンジに強いSP・トレンドに強いNEOがトレードをアシスト】今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター
②【今までになかったVictory.ver】SP・NEOを更に精度を上げた複数のサインでエントリーをサポートするインジケーターvictory
③スキャトレふうたが初心者時代に描いていた手法!エントリーの根拠から決済までを図解入りでわかりやすい解説書
④お得なセット【SPとNEO+精度を上げたVictoryも入ったチョーお得な4点セット】
本日のポンド円 環境認識
ポンド円|日足チャート
日足だと、昨日はポンド買いが優勢で高値を更新、売りもそれ程出ていないので更に続伸する可能性有り!本日は「横ばいから上目線」で200円26付近、または、200円00付近でサポートでどこまで上昇するかがポイント!


日足だと上値ポイントは、200円55付近、200円75付近、201円00付近!
ポンド円|4時間足チャート
4時間足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線が上向き、バンドウォーク展開になっていますので10EMAのある200円28付近サポートで「横ばいから上目線」


10時までの4時間足が陽線で確定すれば更に高値更新の可能性、上ひげが多いと200円前半で膠着状態の可能性!
ポンド円|60分足チャート
60分足だと、三角持ち合いにはまっていますが高値を切り下げてもそれ程売りが出ていない状況、ブレイクポイントの200円26付近ではしっかりサポートされて反発、8時台は10EMAの上で確定していて「横ばいから上目線」、


三角持ち合いの上限の200円55付近を超えていければ200円60付近、200円70から75付近を目指す展開となりそうです。
本日のポンド円予想まとめ
短期:買い優勢の展開も上値が重くなりそうなゾーン
中期:上昇トレンド中、ブレイクポイントを上抜けしてどこまで続伸するか!
戦略:上目線で下位足では押し目買い狙い!高値更新は時間帯を意識して攻めたいところ
スキャルピング・デイトレード戦略
●日足のボリンジャーバンドがエクスパンション、200円26付近がかなり意識されているようですので上目線、下位足ではしっかり引き付けての押し目買い狙い!東京時間はドル円が下げる可能性があり、ドル円が下げ止まってからポンド円もロングで攻めるのも有効
●昨日の高値の200円75付近を超えてきたら200円95付近から201円00付近が上値ポイント!買いが強くても下位足(1分足、5分足、15分足)での高値圏(ボリンジャーバンドの+2σ、+3σ付近)新規でのロングは注意しておきましょう。
【本日のおすすめ動画】
■【高勝率】FX初心者でも間違いなく勝率が上がるスキャルピング手法!デイトレードで精度を上げる方法!クロスカウンターで勝つ! https://youtu.be/4LCuTgVDxrI
本日のポンド円・ふうたゾーン|9月16日分
売りゾーン | ポイント解説 |
201円00付近 | ⇦ 抵抗線になるか! |
200円90から95付近 | ⇦ 戻り売りゾーン |
200円83付近 | |
200円75付近 | ⇦昨日の高値付近でダブルトップは? |
200円65付近 | |
200円55付近 | ⇦ここを超えたら上昇 |
作成時 200円48付近 AM08:23 | |
ポイント解説 | 買いゾーン |
ここを割り込んだら下落 ⇨ | 200円43付近 |
200円33から30付近 | |
ブレイクゾーンでサポートされるか ⇨ | 200円26付近 |
200円15付近 | |
反発するか! ⇨ | 200円05から00付近 |
199円90付近 |

飛び乗らずにスキャルピングでコツコツ攻めましょう!
JFX×スキャトレふうたのプレゼントインジケーター
私のライブ配信内で利用しているMT4はJFXさんで無料で利用できます。
JFXさんが提供しているツールは連打注文が可能で約定スピードもしっかり、スキャルピングに必要な注文も全て出来ますし、MT4もトレードには使えませんが提供はしています。あと最近ではスプレッドも業界最狭水準まで下がってきていますのでとても便利に使わせて頂いてます。
あと取引量に応じて毎月キャッシュバックや食品が貰えたりしますのでこれがまた嬉しいですね。
