10:30 オーストラリア 4-6月期四半期国内総生産(GDP)
23:00 米国 7月雇用動態調査(JOLTS)求人件数、7月製造業新規受注
☆2つですが、16:50(フランス)16:55(ドイツ)17:00(ユーロ)17:30(イギリス)にPMI(改定値)の発表
ファンダメンタルズ予想
・米8月ISM製造業指数、小幅改善も6カ月連続50割れ 関税の影響継続
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/2SVCVKJS2JO7FBQ2HV62ECXQZM-2025-09-02/
・NY外為市場=円と英ポンドに売り、財政懸念背景
https://jp.reuters.com/markets/us/CT32ZIUXX5LTHHYPH33KFTEIGE-2025-09-02/
本日のドル円 環境認識
本日は、昨日の買いが継続するのか注目!148円中盤付近で上値が重ければ下落にも注意!
ドル円|日足チャート
日足だと、昨日は、氷見野日銀副総裁発言と日本国債入札が円売り展開などがあり急上昇し148円95付近まで上昇、その後は米指標が市場予想を下回ったことで売りに、ただ上ひげもそれ程なく買い優勢の状況です。
本日は上昇してもボリンジャーバンドの+2σのある148円50付近で上値が重ければ調整展開の可能性もありそうです。148円50付近を超えても148円70付近が抵抗線でどこまで上がれるかですね!

調整になったら148円05から00付近でサポートされるか注目、割り込んでしまったら147円80から70付近までの下落に注意!本日も値動きがありそうなので楽しみですね!
ドル円|4時間足チャート
4時間足だと、陰線を付けた後は反発もあり高止まり状態、ボリンジャーバンドと移動平均線線が上向いていますで下げても10EMAのある148円05から00付近でサポートされるか注目です。このまま上昇した場合はじり上げ展開になりそうで148円50から70付近が上値ポイント!


もし上昇しても148円70付近から上はロングで追っかけたくないかなと考えています。
ドル円|60分足チャート
60分足だと、微妙な位置にいますが7時台は下げ渋りも上値が重くミドルラインの上に位置していますので148円34付近でサポートされていれば上目線、抵抗線のトレンドラインが148円30付近にありますので超えてきていると考えると上値が重くても148円30より上に位置していればやや買いで攻めるのが無難か!


15分足でも安値切り上げてきているので目先は上目線より!
本日のドル円・ふうたゾーン
売りゾーン | ポイント解説 |
149.00 | ⇦ 抵抗線になるか! |
148.90から95付近 | ⇦ ダブルトップゾーン |
148.80から82付近 | |
148.70付近 | ⇦ここが次の戻り売りポイント |
148.60付近 | |
148.50付近 | ⇦日足の+2σで抵抗線、超えてきたら |
作成時 148.35 AM07:43 | |
ポイント解説 | 買いゾーン |
ここを割り込んだら下落に注意 ⇨ | 148.30から25付近 |
148円15付近 | |
押し目買いゾーン ⇨ | 148円05から00付近 |
147円80付近 | |
日足の10EMAでサポートされるか⇒ | 147円70付近 |
反発するか! ⇨ | 147円60付近 |

下落してきた場合は一旦は押し目買いも入りそうですが反発が弱いようであれば注意しておきましょう。
本日のドル円予想まとめ
短期:目先は買い優勢も日足、4時間足の抵抗線があり!
中期:下抜け失敗で上抜けチャレンジ中、レンジをどちらに抜けるか!
戦略:本日は下げたら押し目買い狙い、高値圏ではロングは追っかけないように注意
スキャルピング・デイトレード戦略
●7時台は上昇してきて148円50付近まで、売りもそれ程でないので買いが継続しそうですので次は148円70付近が上値ポイント、ここでも売りが出ないようであれば148円80付近、148円90から95付近を目指す展開になりそうです。
●7時53分ですが1分足、5分足、15分足ではボリンジャーバンドの+3σ付近まで上昇中、上位足ででも日足が+2σ、4時間足ももう少しで+2σ付近ですのでロングは様子見しています。高値圏では長く持ち過ぎないように垂れそうであれば高値圏では戻り売りにも注意ですね!
【本日の勉強・ふうた動画】
■ドル円・ポンド円の今週の相場分析と予想(9月1日~)⇒ https://youtu.be/Q-y1PpGsioc
■昨日の17時からのリアルトレードライブ配信の結果は? ⇒ https://youtube.com/live/O0-2KOgK8JE
■スキャルピングの神様とライブ配信!結果は?? ⇒ https://www.youtube.com/live/Iz10Rbr9yHs?si=sd1Iot7AcdVSmBof
下げたら下値ポイントでは押し目買い、高値圏でのロングは慎重に!

値動きがあればいつでも取れますので焦らずスキャルピングでコツコツ攻めましょう!
【スキャトレふうたのインジケーター絶賛好評販売中!】

①【ライブ配信でおなじみのSP】今までになかった!?絶妙なタイミングを教えてくれるインジケーター【レンジに強いSPのサイン・トレンドに強いNEOのサインでトレードをアシスト】
②【今までになかったVictory.ver】SP・NEOを更に精度を上げた複数のサインでエントリーをサポートするインジケーターvictory
③スキャトレふうたが初心者時代に描いていた手法!エントリーの根拠から決済までを図解入りでわかりやすい解説書
④お得なセット【SPとNEO+精度を上げたVictoryも入ったチョーお得な4点セット】
本日のポンド円 環境認識
本日は「横ばいから下目線」で上昇しても上値ポイントでは戻り売りに注意したい局面!上を試して失敗、今度は下抜けチャレンジがくるか!?
ポンド円|日足チャート
日足だと、昨日は、200円前半まで上昇後は戻り売りが強めに、かなり上値が重くなっていたので到達感があったのか上ひげ陰線が確定しています。本日は10EMAの下、10EMAがミドルラインをデッドクロスしていますので10EMAのある198円80付近、ミドルラインのある199円00付近が抵抗線、上昇しても戻り売りが出やすくなりそうな感じです。
下げたら198円45付近、ここを割り込んでくると売りが強まる可能性もあり注意しておきましょう。


ボリンジャーバンドの+2σにタッチして急落、上抜け失敗で今度は下を試してきそうなので、-1σのある198円50から40付近でサポートされるか?割り込むのか?割り込んできたら-2σタッチに向かう可能性が高まりそうですね!
ポンド円|4時間足チャート
4時間足だと、下ひげが目立ってきていますのでやや「横ばいから上目線」より、上昇しても198円80から90付近では戻り売りに注意!


10時にどこに位置しているのか注目!10EMAの上にいればまた買い優勢、ミドルラインの下にいたら上値が重く売り目線
ポンド円|60分足チャート
60分足だと、安値切り上げそうなので10EMAのある198円70付近を超えてきたら買戻しの展開、198円90から95付近が抵抗線、超えてくれば199円台乗せもありそうです。上値がかなり重くなっていますのでロングは慎重に!


ミドルラインのある198円95から199円00付近では一度は戻り売りが出るか注目!売りがでないようであればまた199円台乗せもありそうですが。。。
本日のポンド円・ふうたゾーン
売りゾーン | ポイント解説 |
199.70付近 | ⇦ 抵抗線になるか! |
199.50から55付近 | ⇦ 戻り売りゾーン |
199.25から27付近 | ⇦戻り売りゾーン |
199.13付近 | |
199.00から03付近 | ⇦戻り売りゾーン |
198.90付近 | ⇦ここを超えたらやや買い優勢 |
作成時 198.80 AM08:09 | |
ポイント解説 | 買いゾーン |
ここを割り込んだら下落に注意 ⇨ | 198円70付近 |
支持線のトレンドライン⇒ | 198円60付近 |
日足の重要ポイントでサポートされるか⇒ | 198円50から45付近 |
198円37から30付近 | |
198円05から00付近 | |
反発するか! ⇨ | 197円90から85付近 |

ニュースだと「英長期債利回り急上昇でポンドが急落」ポンド売りも出ているのが気になりますね!下げても押し目買いは慎重に
本日のポンド円予想まとめ
短期:目先はドル円が上昇で連動して買い優勢
中期:方向感に欠ける展開も上抜けチャレンジは失敗で今度は下抜け狙うか!?
戦略:上昇しても上値ポイントでは戻り売りが出るか注目!欧州時間に売り出るかですね!
スキャルピング・デイトレード戦略
●8時16分時点だと買い優勢の展開、4時間足、60分足でも上昇していますので押し目買い狙いもこの後8時半、9時にどういう流れになるか?流れが出たらついていきたいですが買うにも下げないと買いづらいので慎重に
●198円後半は抵抗線が多数ありますので戻り売りには注意、そう考えると198円90付近から199円00付近ではロングする場合は慎重にですね!
【本日のおすすめ動画】
■【永久保存版】FXで1000万円勝てるきっかけになったダブルボトム・ダブルトップ攻略法、スキャルピング、デイトレード完全解説!
https://youtu.be/BhebDdnr7vk
上値が重く垂れてきたら今度は下抜けチャレンジしてくる可能性もありますので198円60付近でも反発がないようであれば売りに注意、198円50付近を割り込んできたら売りが加速する可能性も!198円30付近を下抜けしたら、、、

欲張らずにスキャルピングでコツコツ攻めましょう!
JFX×スキャトレふうたのプレゼントインジケーター
私のライブ配信内で利用しているMT4はJFXさんで無料で利用できます。
JFXさんが提供しているツールは連打注文が可能で約定スピードもしっかり、スキャルピングに必要な注文も全て出来ますし、MT4もトレードには使えませんが提供はしています。あと最近ではスプレッドも業界最狭水準まで下がってきていますのでとても便利に使わせて頂いてます。
あと取引量に応じて毎月キャッシュバックや食品が貰えたりしますのでこれがまた嬉しいですね。
