~本日の注目イベント|重要経済指標~
重要度
13:30 オーストラリア 豪準備銀行(中央銀行)、政策金利発表

投資歴17年目のFXトレーダー
スキャトレふうた
Youtubeチャンネル登録者数8.1万人
トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売
本日のドル円 総まとめ
円安、ドル買い優勢、下げ渋れば「横ばいから上目線」継続もやや調整の可能性も考えて!
ドル円|本日の相場分析・チャート分析
ドル円|日足チャート
日足だと、昨日はドル買い優勢で146円付近まで上昇、買いが強い状況です。ファンダ的にも売り要因がないので円安に流れている感じです。
本日も底堅い展開、売りが出ないようであれば「横ばいから上目線」で考えていますが4時間足だと調整の可能性もあり東京時間は下落に注意しておきたいなと考えています。
調整した場合、日足だと下値ポイントは145円70付近、ここを割り込んだら145円50から45付近が目途、上値ポイントは146円00付近、146円25付近、146円50付近が上値ポイント!

注目ライン
まずは下落に注意して145円70付近でサポートされるか注目、反発してきたら146円00付近が上値ポイントで146円台に乗せてきたら146円中盤まで、146円台では戻り売りを消化してからになりそうなのであまり追っかけすぎないように注意したいところ!
ドル円|4時間足チャート
4時間足だと、ボリンジャーバンドがエクスパンションしていますが、146円台に到達から上値が重くなり、前のローソク足が上ひげ陰線が確定していますので10時まではやや上値が重ければ下落に注意、146円まで上昇したのでやや調整展開になる可能性。4時間足だと145円50から40付近が下値ポイント!

注目ライン
4時間足だと調整展開になりそうで(横ばいから下目線)、ただ下落してしまうと下値ポイントが145円50から40付近ですのでここまでは押し目買いは注意!他の時間軸も見て攻めましょう!
ドル円|60分足チャート
60分足だと、ボリンジャーバンドと移動平均線線が上向きで買い優勢の展開ですが、146円到達から上値が重くなって7時台は垂れてきていますので目先は「横ばいから下目線」、60分足だとミドルラインのある145円60付近、25日線のある145円50付近が下値ポイント

注目ライン
60分足だとミドルラインのある145円60付近が下値ポイント、ここまで下げると4時間足の10EMA付近が意識されそうでもう少し下げる可能性も
本日のドル円エントリー・利確・損切戦略
押し目買い狙い | |
条件 | 145円40付近を割り込まなければ |
エントリーポイント | 145円50から40付近 |
利確目安 | 買いの強さをみて145円後半を目安 |
損切ライン | 145円40付近を割り込んできたら損切り検討 |
戻り売り狙い | |
条件 | 146円台に乗せなければ |
エントリーポイント | 145円95から146円00付近 |
利確目安 | 145円70付近→145円60付近→145円50から40付近 |
損切ライン | 146円台乗せてきたら損切り検討 |
ファンダメンタルズ予想
内容 |
---|
・トランプ米大統領が関税に関する手紙を最大15カ国に送ると発表、日米貿易合意の不透明感が重石、ドル円144円20付近まで下落 |
・東京時間は午後になって買戻しが優勢に145円台まで上昇→トランプ米大統領が新興国グループのBRICSに協調する国に対して10%の追加関税を課す方針を示したことから新興国通貨安ドル高に |
・7月8日、トランプ大統領「日本への関税は25%に」8月1日から “対抗措置とれば税率上乗せ”と警告 |
https://jp.reuters.com/world/us/XGZEOYFM4VICFHIKCZC7IT3VWM-2025-07-07
・トランプ米大統領は7日、「相互関税」の発動期限を8月1日まで延期する大統領令に署名
https://jp.reuters.com/world/us/XOODLIVCK5KQRHDWTDTIVJFOUI-2025-07-07
本日のドル円予想まとめ
短期:目先はやや調整展開で売りに注意、上位足の下値ポイントのどこでサポートされるか模索する展開
中期:円安、ドル買い優勢、まだ上昇してくる可能性がありますがすぐではない可能性も
戦略:本日も押し目買い狙いで攻めたいですが目先はやや売りに注意、下値ポイントまでしっかり引き付けてからのロングで攻めたいです。
7:58時点だとじり下げ展開、目先は売りに注意して、日足の145円70付近、4時間足の145円50から40付近、このどちらかで反発してくるか注目しています。
かなり上昇したので焦らずしっかり引き付けてのロング、反発がなければすぐに決済!スキャルピングでコツコツ攻めましょう!
●上目線、押し目買い狙いならどこが下値ポイント!?
8時になって145円80付近で反発していますが高値圏なので様子見しています。できれば日足の145円70付近→145円60付近→4時間足の145円50から40付近、このどれかでサポートされそうであればロングで攻めたいなと考えています。
もし145円40付近を割り込んでしまったら145円23付近が下値ポイント!
●下目線、戻り売り狙いならどこが上値ポイント!?
8時になって上昇してきていますが145円90付近、146円00付近では戻り売りに注意、146円台乗せてきたら売りは様子見で昨日の高値の146円20から23付近、高値更新したら146円40付近位まで、高値圏ではロングは注意も売りも下げないようであれば決済を検討ですね!円安が強まっています。
■ドル円・ポンド円の今週の相場分析と予想(7月7日~)⇒ https://youtu.be/XqNy_V-t2XU
■夕方17時からのリアルトレードライブ配信の結果は!?→ https://youtube.com/live/1tRv6RVPn9I
本日のポンド円 総まとめ
ポンド円|本日の相場分析・チャート分析
ポンド円|日足チャート
日足だと、

注目ライン
ポンド円|4時間足チャート
4時間足だと、

注目ライン
ポンド円|60分足チャート
60分足だと、

注目ライン
本日のポンド円エントリー・利確・損切戦略
押し目買い狙い | |
条件 | |
エントリーポイント | |
利確目安 | |
損切ライン |
戻り売り狙い | |
条件 | |
エントリーポイント | |
利確目安 | |
損切ライン |
本日のポンド円予想まとめ
短期:
中期:
戦略:
・・・スキャルピングでコツコツ攻めましょう!
JFX×スキャトレふうたのプレゼントインジケーター
私のライブ配信内で利用しているMT4はJFXさんで無料で利用できます。
JFXさんが提供しているツールは連打注文が可能で約定スピードもしっかり、スキャルピングに必要な注文も全て出来ますし、MT4もトレードには使えませんが提供はしています。あと最近ではスプレッドも業界最狭水準まで下がってきていますのでとても便利に使わせて頂いてます。
あと取引量に応じて毎月キャッシュバックや食品が貰えたりしますのでこれがまた嬉しいですね。