【2025年4月28日】ドル円・ポンド円のテクニカル分析|本日の戦略とポイント【FXブログ】

FX

~本日の注目イベント|重要経済指標~

重要度 


☆3つの重要経済指標は特になし

投資歴17年目のFXトレーダー

スキャトレふうた

Youtubeチャンネル登録者数8.1万人

プロフィール

トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売

ドル円|本日の相場分析

ドル円|日足予想

143円40から35付近がサポートで横ばいから上目線

ドル円|4時間足予想

横ばいから上目線も10時までの展開次第では・・・

ドル円|60分足予想

143円55付近サポートで横ばいから上目線、144円00付近が上値ポイント!

ドル円|日足チャート

ドル円|日足の方向性|展開予想

週末の金曜日は木曜日の陰線を切り返して10EMAを超えて陽線が確定、買い優勢の展開で本日は10EMAのある143円40から30付近サポートで「横ばいから上目線」で考えています。上昇してきたらまずは144円00付近が抵抗線、すんなり超えていけるかは勢い次第で、144円が抵抗線になれば東京時間は143円中盤から後半での横ばいのレンジになる可能性を考えて攻めたいところです。

朝の時点だと買い優勢で売りがあまり出ないので上目線で良さそうですがあとはどこまで続伸できるかですね!

日足 上値ポイント

143円86付近、144円00から05付近、144円50付近、144円85付近、145円00付近

日足 下値ポイント

143円70から65付近、143円40から30付近、144円05から00付近

ドル円|4時間足チャート

ドル円|4時間足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドと移動平均線が上向き、144円00付近では上値が重いですが143円40付近では底堅い展開で安値も騎士上げていますので買い優勢、「横ばいから上目線」、144円00付近まで上昇してくれば上抜けする可能性も十分、その場合は144円20付近まで

ドル円|60分足チャート

ドル円|60分足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドがスクイーズに向かっていますので一旦は143円中盤から後半での「横ばいのレンジ」になる可能性もありますが日足と4時間足では買い優勢ですので上目線よりのレンジで考えて攻めたいところです。

ドル円|東京時間の戦略

ファンダメンタルズ予想

・中国の対米関税、一部緩和報道、米景気減速懸念後退で円売り、ドル買い優勢
・中国が米国との関税については交渉していないの報道で!?→若干売り優勢で142円前半まで下落
・NY時間は144円台まで上昇もその後は143円台で調整の値動きで143円70付近で引け

・米GDP速報値 トランプ関税と季節外れの寒波大雪の影響で第1四半期は大幅減速する見通し
・トランプ米大統領が就任100日を記念して29日にミシガン州で集会開催、発言に要警戒!
・赤沢再生相が米国を再び訪問 ベッセント米財務長官らと2回目の関税交渉へ
・FRBブラックアウト期間、金融政策に関する発言自粛(~8日)

本日のドル円予想

本日は、日足、4時間足では143円40から30付近サポートで「横ばいから上目線」、朝の時点でも買い優勢な雰囲気です。

8:00になった時点だと一旦は下目線よりで素直に売りが出ていますので上値が重く垂れてきたら売り、底堅くなったら買いで素直に攻めてもいけるかもですね!

目先は売りに注意してどこでサポートされて反転してくるか注目

下値ポイントはまずは143円70から69付近、フィボナッチ50%の143円65付近、61.8%の143円60から58付近、ここを割り込んでしまうと売り優勢になるかもで143円50から43付近、143円35付近、ここを割り込んでしまうと上昇トレンドが崩れてしまうので注意したいところです。60分足を見ると143円25から20付近は底堅くなりそうですが4時間足がどうか?

上値ポイントは、143円80付近が抵抗線、143円88付近、144円00から03付近、60分足だとボリンジャーバンドがスクイーズしていますので144円台に乗せるのは相当な買いの勢いがないと難しいかもです。あと143円90付近に逆指値が結構入っていますので143円90付近まで上昇してきたら上に走るかもです。

144円台に乗せたら144円20付近、144円28付近、144円45から50付近まで

7時台に15分足のボリンジャーバンドの+2σ付近まで上昇してしまったので8時台は一旦は売りになっていますのでまずは143円68から65付近でサポートされるか押し目を待ってます。

今週は日本はゴールデンウイークになっていますが欧州時間以降は値動きが普通にあると思います。

ドル円・ポンド円の今週の相場分析と予想(4月28日~)https://youtu.be/DwBlCfcuFiM

金曜日17時のライブ配信の結果は!?(勝ちトレード) ⇒ https://youtube.com/live/TsfMCogchHc

ドル円、本日の予想レンジ

上値ポイント

143円80付近、143円88付近、144円00から03付近、144円20付近、144円28付近、144円45から50付近

下値ポイント

143円70から69付近、フィボナッチ50%の143円65付近、61.8%の143円60から58付近、ここを割り込んでしまうと売り優勢になるかもで143円50から43付近、143円35付近、143円20付近、143円05から00付近

ふうた
ふうた

ポンド円は書いたら時間軸ごとに更新していきますね!9時までには全て書き終えます。

私の書籍が発売されました!

ライターさんに頼まず、すべて私が執筆した全ページフルカラーの書籍(1,500円+税)です。トレードの基礎から応用、トレード手法まで私のノウハウをたくさん書きました。本が苦手な方にも読みやすいように工夫して書いていますので、ぜひお買い求めください。

著:スキャトレふうた
¥1,485 (2025/04/22 08:06時点 | Amazon調べ)

スキャトレふうたの作成したインジケーター

ポンド円|本日の相場分析

ポンド円|日足予想

横ばいから上目線も191円40から50付近が抵抗線、超えていければ高値更新の可能性

ポンド円|4時間足予想

190円80付近がサポートで横ばいから上目線

ポンド円|60分足予想

横ばいから上目線、目先は191円37付近が抵抗線、上目線よりのレンジになる可能性も

ポンド円|日足チャート

ポンド円|日足の方向性|展開予想

週末の金曜日は下ひげ陽線が確定、10EMAで反発していて本日はミドルラインの上に位置していますのでこのまま上昇してくるか注目です。ただ上(191円40付近)にはボリンジャーバンドの+1σがあり抵抗線になる可能性もありますので上値が重ければ191円00付近、189円80付近、25日線のある190円50から40付近を意識しておきたいところです。

朝の時点で190円85付近で反発しているのでもし下げても191円00付近では底堅くなりそうですが、、、

日足 上値ポイント

191円30から40付近、191円72付近、192円00付近、192円40付近

日足 下値ポイント

191円00付近、190円85から80付近、190円50から40付近

ポンド円|4時間足チャート

ポンド円|4時間足の方向性|展開予想

ボリンジャーバンドと移動平均線が上向きで買い優勢野展開、190円80付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」、上値ポイントは191円70から75付近ですのでそれまでの上値抵抗線は60分足や15分足を見て考えたいところです。

ポンド円|60分足チャート

ポンド円|60分足の方向性|展開予想

60分足だと7時台は切り返しの展開で8時台はミドルラインの上に位置していますが191円25付近で上値が重くなっています。8:30時点、191円15付近では底堅い展開でドル円もかなり底堅いので191円15から191円05から00付近でサポートされていれば「横ばいから上目線」よりでいいかなと考えています。

本日のポンド円予想

本日は、日足、4時間足では「横ばいから上目線」、4時間足はバンドウォーク展開ですので買い目線、朝の雰囲気は下げた後は買い優勢、8:30時点だと5分足、15分足は「横ばいから下目線」ですがあまり売りが出ないので売り負けしているようにも見えます。

ドル円も上目線よりなので東京時間は買い目線でいいかなと考えていますが8:34時点だと買い辛い下位足、でも191円15付近ではかなり底堅いので買いたいなって感じですが9時までは様子見しています。

下値ポイントは、191円15付近、割り込んできたら191円03から00付近、190円85から80付近、191円00付近から190円後半ではサポートされるか注目、もし190円80付近を割り込んで190円70付近を割り込んでしまうと4時間足では上昇トレンドが崩れてしまうので売りに注意!190円65付近、190円50付近まで

8:38、ドル円が垂れてしまってますね!ポンド円も売りに注意

上値ポイントは、191円25から33付近、ここを超えてきたら191円40付近、191円60付近、191円70から73付近、高値更新しは買いの勢い次第、10時に4時間足がどうなっているかですね!

東京時間は高値更新はドル円の買い次第になりそうなので、191円前半から中盤付近のレンジも意識しておきたいですね!レンジでも上目線よりでは考えています。

【トランプ関税 相場攻略法】今の為替相場を乗り切る2つの攻略法、相場の法則! → https://youtu.be/y2GkGN0fKM8

では皆さん、本日もよろしくお願い致します。

ポンド円、本日の予想レンジ

上値ポイント

191円25から33付近、191円40付近、191円60付近、191円70から73付近、191円80付近、192円00から05付近、192円17付近、192円30付近、192円40から50付近

下値ポイント

191円15付近、191円03から00付近、190円85から80付近、190円70付近、190円65付近、190円50付近

タイトルとURLをコピーしました