~本日の注目イベント|重要経済指標~
重要度
☆3つの重要経済指標は特になし

投資歴17年目のFXトレーダー
スキャトレふうた
Youtubeチャンネル登録者数8.1万人
トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売
ドル円|本日の相場分析
下窓スタート145円60付近、売り優勢も窓埋め後にどうなるか?
逆三尊(145円00付近)、ダブルボトム(144円50付近)からの反転は!?
145円00付近サポートで一旦は買戻しの展開になるか?
ドル円|日足チャート

週明けの月曜日、皆さんの予想通りに下窓を開けてのスタートでしたが、145円60付近まで下げているのは下げ過ぎかなと感じました。朝の時点だと145円00付近でサポートされて145円46付近まで上昇、この間でのレンジになっています。
窓埋めが146円後半ですので東京勢が入ってきて買戻しの流れになれば146円台に戻せる可能性もありそうですが、やはりファンダの影響(トランプ相互関税)が強いのか朝の戻りは弱めです。
テクニカルだけで見ると、日足だと週末金曜日に下ひげ陽線が確定していますので本日は底堅くなる可能性を考えて、かつ、戻りを試す可能性もありそうかなと考えています。ただ今の時期は特殊(世界的な混乱)ですので思い込みをせずに状況に応じて柔軟に対応しましょう。
145円00付近、144円50付近がサポートで買戻し、窓埋めの流れになるか?注目です。
日足 上値ポイント
日足 下値ポイント
ドル円|4時間足チャート

ボリンジャーバンドと移動平均線が下向きで流れは「横ばいから下目線」、朝の下窓で10EMAの下からのスタート、一旦は売り込まれているので145円00付近、直近の安値の144円50付近で下げ止まるか?反発してきたら145円60から70付近を超えてくれば146円00付近、146円30から40付近まで戻してくるか注目です。
144円50付近を割り込んで安値を更新してきたら144円00付近が下値ポイント!
ドル円|60分足チャート

60分足だとボリンジャーバンドが横ばいでレンジになる可能性もあります。ボリンジャーバンドの-2σが145円00から144円90付近にありますのでここでサポートされていれば146円00付近まで、146円台に乗せてくれば146円50付近、窓埋めの146円後半を目指す展開、8時台、9時台の東京勢の反応次第ですね!まずは145円00付近でサポートされるか?145円00付近手前で3回ロングしてました。
ドル円|東京時間の戦略
・トランプ相互関税が発動 → 60か国を対象に関税を発動、日本は24%、自動車は輸入車へ25%の関税、世界経済が混乱、世界不況になる可能性も!?→円高、株安の流れ
本日のドル円予想
本日は、トランプ相互関税の影響で大きく下窓を開けての145円60付近からのスタート、145円00付近まで売られていますが145円00付近では底堅い展開になっています。
下窓を開けていますので窓埋めで146円後半まで上昇してくるのか注目してる人も多いと思いますが8時になって時点だと反発が弱めです。あとは8時台、9時台と東京勢が本格的に入ってきてから買い戻しになるか注目です。
145円00付近でサポートされていれば買戻しになるか?上昇しいてきたら145円35付近、145円46から50付近、超えてきたら買戻しの流れが強まるか注目で、145円75付近、146円00付近、146円20付近、146円35付近、146円50付近、146円65付近、窓埋めとなる146円90付近まで。
145円00付近を割り込んできたら144円75から70付近、直近の安値の144円50付近ではサポートされるか反発があるか様子見です。もし反発が弱かったり、安値を更新してきたら144円前半まで下落する可能性がありますので注意しておきましょう。
おそらく上昇したら上値ポイントでは戻り売りが出る可能性も高いと思いますので、上値ポイントまで上昇して上値が重く垂れてきたらその後の押し目買いは注意しましょう。
安値付近までくればロングできそうですが、高値付近まで上昇した後のロングは危険ですのでショートできるかですね!
8:10時点、また145円00付近まで下落してきています。わ!安値更新で144円90付近まで下落、トランプ相互関税の威力は凄い!売り優勢か!
■ドル円・ポンド円の今週の相場分析と予想(4月7日~)⇒ https://youtu.be/fyNtYhEN8jk
昨日の17時のライブ配信の結果は!? ⇒ https://youtube.com/live/GmIxk04V820
■トランプ相互関税について
〇トランプ大統領は相互関税発動 → 60か国を対象に関税を発動、日本は24%、自動車は輸入車へ25%の関税、世界経済が混乱、世界不況になる可能性も!?
【各国の相互関税】
日本 24%
中国 34%
EU 20%
スイス 31%
インド 26%
韓国 25%
カンボジア 49%
ベトナム 46%
〇関税引き上げによりどうなるか?
米国は物価高になる可能性が高い!→米国株が下がり、(日経平均株価も暴落中)世界的に株価が下落する可能性が高まる→米国の経済が悪くなるとドル安になりやすく、円高が継続する。
※スタグフレーション化 → 景気後退、不況にもかかわらず、世の中のモノやサービスの価格(物価)が全体的に継続して上昇すること。
〇トランプ大統領の狙いは!?
・国内産業の復活、米国の雇用増
・米国の歳入を増やす
・米国の貿易赤字を減らす → ※現在185兆円の赤字、過去最大を更新
上値ポイント
下値ポイント
ポンド円は書いたら時間軸ごとに更新していきますね!9時までには全て書き終えます。
ポンド円|本日の相場分析
下窓を開けて安値更新186円00付近からのスタート!一旦は買戻しの展開でどこまで!?
売られ過ぎ感あり一旦は買戻しの展開になるか!187円70から80付近が抵抗線
7時台は買い戻しが優勢、187円70付近を超えてくれば188円中盤付近まで戻してきそうですが。。。
ポンド円|日足チャート

週明け下窓を開けてのスタート、なんと安値を更新して186円70付近からのスタート、186円00付近まで下落してから反発していますが上値が重くじりじりと下げてきています。
ドル円も145円を割り込んできていて上値が重い状況、ポンド円は186円69付近で下げ渋っています。
ポンド円も窓埋めをするかがポイントですが189円00付近と約2円近く上昇しないとですので時間がかかる可能性も、ただボリンジャーバンドの-2σ付近ですので本日は戻せる可能性も十分!
日足でこの辺まで売り込まれると売り辛いので下位足で下げ渋るようであればロングでも攻めらるか?ダブルボトム、安値切り上げ後の流れに乗るように攻めたいところです。値動き、値幅もありますのでリスクを回避するために長めに持たずにコツコツゲットしていきましょう。
週足のボリンジャーバンドの-2σが186円00付近ですので186円00付近では底堅くなるか注目ですね!
日足 上値ポイント
日足 下値ポイント
ポンド円|4時間足チャート

ポンド円|60分足チャート

本日のポンド円予想
本日は、
では皆さん、本日もよろしくお願い致します。
上値ポイント
下値ポイント