【住友電工&ナイキを買付!現在年初来▲8.1%】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#250404

株式ポートフォリオ

今週も株式ポートフォリオを定点観測していきます!

■今週末時点での最新株式投資ポートフォリオ

今週末時点での保有銘柄一覧は下記の通りです。

※記載している銘柄を推奨しているわけではありません。
※日本株で取得価額の大きい順、米国株で取得価額価の大きい順に並べています。

今週末時点の株式資産評価額は9,889,559

年初(10,757,121円)からの成績は▲867,563円(8.1%)です。

■ポートフォリオのバランスチェック

以下の観点で、ポートフォリオのバランスを図解しています。

・現金の比率
・国際分散のバランス(日本vs世界)
・求めるリターン別のバランス(優待or配当or株価成長)
・事業のジャンルのバランス

■今週の一言

「相互関税」

今週はこの言葉に尽きますね。

トランプ大統領による相互関税の発動決定により、世界の株式相場は全面安となりました。

トランプ大統領の在任中に大きな下落がくるのではないかと想像はしていたので、「きたか!」という感じです。
下落の連鎖がいつまで続くのか、下落の深さはどの程度か、こればかりはわかりませんので、下落したからといって一気に買うわけではなく、少しずつ少しずつ買い足していくイメージでこの相場と向き合おうと思っています。

今年に入って初めて個別銘柄を買付しました。

住友電工とナイキです。

住友電工はAIの普及やデータセンターの増加などで今後数年にわたり旺盛な需要があるだろうと期待して買いました。

ナイキは足元では業績が苦しく株価が下落していますが、業界のリーディングカンパニーとして今の株価で終わるような企業ではないだろうと思い買いました。

株価が下がると気持ちも暗くなりがちですが、新しい銘柄を安く買うチャンスと捉えていきたいと思います。

本日もお読み頂きありがとうございました!

■参考:2025年のポートフォリオ振り返り記事一覧

【2025年スタート!】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#250103
【現在年初来▲1.3%】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#250110
【現在年初来▲1.5%】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#250117
【現在年初来▲0.2%】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#250124
【現在年初来+0.1%】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#250131
【現在年初来▲1.2%】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#250207
【現在年初来+0.0%】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#250214
【現在年初来▲0.8%】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#250221
【現在年初来▲2.7%】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#250228
【現在年初来▲3.0%】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#250307
【現在年初来▲3.1%】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#250314
【現在年初来▲1.9%】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#250321
【現在年初来▲1.5%】今週の株式投資ポートフォリオ振り返り#250328

タイトルとURLをコピーしました