~本日の注目イベント|重要経済指標~
重要度
08:50 日本 10-12月期四半期実質国内総生産(GDP)
※米国、カナダが休場

投資歴17年目のFXトレーダー
スキャトレふうた
Youtubeチャンネル登録者数8.1万人
トレーダー歴は株とFXで合わせて17年以上、専業トレーダー / Youtubeチャンネル登録者数8万人 / X(旧ツイッター)フォロワー数5.5万人 / FX雑誌のFX攻略.com に「スキャトレふうた」で執筆 / 大手FX会社のJFX、米雇用統計ライブやJFX主催のセミナー、テレビCMにも出演 / 2023年9月26日に「スキャトレふうたのFXバイブル」ぱる出版さんより発売
ドル円|本日の相場分析
152円中盤付近が抵抗線で横ばいから下目線
一旦は戻りを試す可能性も朝の時点だと上値が重そうで下目線継続か?
安値保ち合いの状況、152円33付近から152円00付近、どちらに抜けるか?
ドル円|日足チャート

木曜日、金曜日の売りに押されて下落しています、ここから押し目買いになる可能性もありますが目先はボリンジャーバンドの-1σのある152円40から50付近が抵抗線で「横ばいから下目線」より、下げてきて152円00付近を割り込むと151円60付近、151円前半を目指す展開になりそうです。
上昇して152円50付近を超えても152円70付近も抵抗線。ポイントがわかりやすいので意識しておきましょう。米国が休場なので大きく値動きはないかもですね!
日足 上値ポイント
日足 下値ポイント
ドル円|4時間足チャート

4時間足でこれだけ長い時間売りが続くのは相当かなと考えています。上昇しても戻り売りがでて上ひげが多数あり買い辛い状況、バンドウォーク展開にもなっていて下降三角にもなっていますので「横ばいから下目線」、上昇しても上値ポイントでは戻り売りに注意
4時間足だと152円40から45付近、152円60から65付近が抵抗線、超えてきたら152円90付近
ドル円|60分足チャート

ボリンジャーバンドと移動平均線が下向き、下落しても安値保ち合いで買いが入らない状況。市場が変わって買戻しの展開になるかも注目です。横ばいのレンジになっていますので上が152円32付近、下が152円00付近ですのでこの間での値動きを意識して抜けた方についていくイメージ!柔軟に対応しましょう。※PIVOTが152円50付近
ドル円|東京時間の戦略
・日銀の早期利上げ期待で円高、米消費者物価指数(CPI)米生産者物価指数(PPI)結果を受けてFRBの利下げへの慎重姿勢になるとも思惑で一時は円安に→トランプ米大統領、相互関税が即時発動を見送ったことでドル売り展開に
・今週もトランプ関税報道に注意して流れが出たらその方向にエントリーするように意識
・円安の流れが出ても戻り売りが優勢と考えると「円高」優勢か!?
本日のドル円予想
本日は、日足、4時間足が「横ばいから下目線」ですが、7時台は下げ渋っていますので一旦は上昇、戻りを試してくる可能性もありますのでショートは様子見しています。
152円33付近が抵抗線ですのでここを超えてきたら一旦は上昇、152円40から45付近、152円50付近(PIVOT)、この辺でも上値が重く垂れてきたら戻り売りになるか注目です。もし超えてきたら152円63から65付近まで。
上値が重く垂れてきてすんなり下落してきたら152円20から18付近、152円10付近、152円05から00付近、ここには60分足の-2σがありますので反発してダブルボトムになる可能性にも注意!反発がなければ下抜け注意かなと考えています。
今晩は米国が休場なので日中も値動きがなくなってきたら様子見がベスト!あとは上昇して落ち着いたら下目線よりのレンジ、下降して落ち着いたらレンジ、この展開もイメージして攻めたいなと考えています。
本日は横ばいから下目線なので上値が重く垂れてきたら戻り売り、あとは5分足、15分足などの+2σ、+3σにタッチした後の売り、押し目買いは慎重に!
今週も頑張りましょ~🤗
【追記】8時になって上抜けチャレンジしましたが失敗して、今度は売りが攻めてきましたが15分足の-2.5σ(152円18付近)位から反発、この展開は上昇してしまうのか!?ポンド円は上値が重そうですが、、、
■ドル円・ポンド円の今週の相場分析と予想(2月17日~)⇒ https://youtu.be/E9kot31ePNI
昨日の17時のライブ配信の結果は!?(勝ちトレード) ⇒ https://youtube.com/live/MxkR7KKVSMs
上値ポイント
下値ポイント
ポンド円は書いたら時間軸ごとに更新していきますね!9時までには全て書き終えます。
ポンド円|本日の相場分析
191円70付近が抵抗線で横ばいから下目線
横ばいから下目線、191円前半では下げ渋る可能性も
目先は下目線よりの横ばいのレンジ、191円45付近を割り込むと売り目線
ポンド円|日足チャート

週末に上ひげ陰線が二本確定、本日はミドルラインの下に位置してしまったのでさすがに本日は「横ばいから下目線」、ミドルラインのある191円70付近が抵抗線で下目線で考えていますが、、、8時台になってから上昇してきて191円70付近に到達!上がるのか!?いや売りだ!すんなり下げれー
下げてきたら10EMAのある191円10から00付近がサポートライン、割り込むと190円80付近
日足 上値ポイント
日足 下値ポイント
ポンド円|4時間足チャート

上値が重く上ひげが目立っていて陰線が確定、今朝はミドルラインと下向きの10EMAの下に位置していますので191円70付近が抵抗線で「横ばいから下目線」あとは下げてくれば191円20付近、191円05から00付近、売りが強まれば190円80から70付近もありそうです。
あともしミドルラインを超えても191円後半で上値がもければ戻り売りには警戒、すんなり上げるまではいかないかなと考えています。
ポンド円|60分足チャート

ボリンジャーバンドが横ばいでレンジになる可能性がありますが目先はじり下げ展開、上値が重ければ横ばいから下目線よりで考えてレンジを下抜けするか注目です。
レンジの上限が192円10付近、192円35付近、レンジの下限が191円45付近、191円25付近
上限を超えることはないかなと考えていて垂れてきたら下抜けは注意!
本日のポンド円予想
本日は、日足、4時間足がミドルラインの下に位置してしまったので、191円70付近が抵抗線で「横ばいから下目線」で考えていて下位足では戻り売り狙いで攻めたいなと考えています。
8時になってから191円70付近まで上昇していましたが結局は超えられずに垂れてきていますのであとは191円60付近を割り込んでくれば下落に向かいそうです。ドル円も上値チャレンジして失敗した感じですのでそのまま下げるか!?
191円60付近を割り込んできたら191円55から50付近、191円47付近、191円42付近、ここを割り込んできたら191円30付近、191円20付近、日足の10EMAのある191円05から00付近まで。
あともし191円70付近を超えてきたら一旦は買い目線、ただそこまでは上がらないかなと考えていて、191円80付近、191円90付近、192円00から03付近、191円後半から戻り売りに注意!
先週はドル円もかなり上値が重く叩かれてたので注意しておきましょう。
では皆さん、本日もよろしくお願い致します。
上値ポイント
下値ポイント