こんにちは!もっちゃん(@mottyanda)です!
あけましておめでとうございます。(遅い?w)
今年もブログをよろしくお願いします٩( ”ω” )و
それでは2025年一発目のトレードポイントを解説していきたいと思います。
トレード手法に関しては以下のnoteで紹介していますので、気になる方はぜひチェックしてみくださいね!
トレードは勝ちも負けもすべて公開していますので、勝ちトレードも負けトレードもぜひ参考にしてみてくださいね!
それでは早速いきましょう!
トレードポイント
1月29日 GBPUSD
日足ダウは下。戻り高値で反発しましたが再度の上昇狙いでいつものパターンでロング。
エントリー後は少し上昇後にすぐ押し返されて損切りとなりました。
1月29日 USDCAD
ドルカナダは日足レベルで何度か頭を抑えられ中。
そんな中、少し汚いですが4H足で上昇トレンドを発見。エントリーポイントから日足レジスタンスまではまだ距離があったのでロング。
その後目標の1:2到達で決済となりました。
4H足があまり綺麗じゃないので無理して入らなくても良かったトレードかな~。
1月16日 USDCHF
ドルスイスは日足レベルの過去の高値で反発後の調整の下げ狙いです。
いつも通りの形でショートしましたが、エントリー後は即逆行で損切りとなりました(=_=)
1月17日 EURJPY
日足直近下降トレンド中。4H足で戻りが入り4HMAで反発後の1Hいつもの形でショート。
まったく伸びずに損切りとなりました( ̄ー ̄)
1月21日 GBPJPY
こちらは寝てる時間で僕自身はトレードはしていませんが、起きている方でトレード出来る方の参考になるかと思い紹介させていただきます。
日足では過去の安値付近からの反発。
4時間足はMAを下か上に抜けた後の一発目の反発でエリオット第三波になりうる場面で非常に優位性が高いポイントでした。
ロング後は特に逆行もなく上昇し目標の1:2まですんなりと到達。
1月29日 CADJPY
最後はCADAJPY。
内容はいつもと変わらないので省きますが、比較的綺麗なポイントでした。
15分足で高値を切り下げるごとにストップをズラしていきましたが、一度もストップかかることなくリスクリワード1:2の目標へ到達。
まとめ
ということで、今回の記事は以上になります。
2025年一発目は少しトレードチャンスが少なかったですが、結果的にプラスで終えることが出来ました。
引き続き2月以降も淡々とトレードしていきたいと思います。
それでは月末にしっかりと振り返りや分析を行って、来月からスムーズにトレードできるように準備しておきましょう!
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました!